プルメリア

海外で教育協力の仕事をしています。2児の母。 海外、子ども、教育が大好きです。 仕事を…

プルメリア

海外で教育協力の仕事をしています。2児の母。 海外、子ども、教育が大好きです。 仕事をしている国のこと、日本のこと、旅行のこと、趣味など様々な情報を発信していきます。

最近の記事

時間を有効活用するには?(資格勉強)

皆さん、こんにちは! 前回、育児休暇中の資格取得について書きました。 今回は、いかに勉強時間を確保するかについてお話したいと思います。 仕事や育児、家事で忙しいとやはり、まとまった時間は取りずらいですよね。学生の頃は、勉強は「机に向かってするもの」だと思っていたのですが、社会人になってから忙しくてなかなかそうもいきません。 なので、子どもの送り迎えの時間、通勤時間、家事をしている時間なども使って勉強しています。 (1)通勤時間を使っての勉強 例えば、英検1級を目指して

    • 育児休暇中に資格勉強

      皆さん、こんにちは! 今回は、育児休暇中の資格取得についてお話します。 育児休暇中は、赤ちゃんのお世話や家事などもありますが、私の場合、やはり仕事をしていた時と比べて時間に余裕がありました。 そのため、1日3時間ほどは、資格の勉強に充てることができました。育児休暇中(産休と合わせて1年間×2回)に取得した資格は、以下です。 ご参考までに勉強時間と期間をのせておきます。 ・TOEIC(980点と915点の2回):1日2時間×2か月間 ・Project Managemen

      • STEM分野を選ぶ女性

        皆さん、こんにちは。 世界的にみて大学などの高等教育へ進む女性は増えたものの、男性に比べ、STEM科目を選ぶ女性の数はまだ少ないのが現状です。 STEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字をとった言葉であり、近年日本でもSTEM教育の重要性が強調されています。 UNESCO Institute for Statistics (UIS)がリリースしたGender Report T

        • 1000日チャンレンジするということ

          前回の記事で、「1/100をつくる」ということについて書きました。 この「1/100」をつくるためには、好きなことをとにかく1000日間続けることが必要とのこと。そこで、私も好きなことを1000日継続してみようと思います。 さとなおさんは、この1000日チャンレンジについて、 好きなことを「続ける」こと、そして「何かしら学んで発信すること」が大切だと仰っていました。 他の方のブログを見ていると、「毎日○○をする」と、皆さんいろいろな分野のことをやっているのですね! 私

        時間を有効活用するには?(資格勉強)

          「1/100」をつくるということ

          最近、「1/100をつくろう」という考え方に、とても感銘を受けました。 これは、さとなお(佐藤尚之)さんが以下のブログでおっしゃっていることなのですが、自分が好きで継続できることを「100人の中の一人」くらいになれるよう続けていると、その「1/100」の分野をいくつか掛け合わせれば、100万人のうちの1人の特徴ある人間になれるよ、というものです。 なぜこのようなことを主張されているのかというと、自分の得意分野や専門分野で一流を目指すのもありだけど、変化の激しい今の時代、そ

          「1/100」をつくるということ

          TOEIC満点を目指す

          皆さん、こんにちは ^^ 先月1月末に、TOEIC Reading & Listeningを受験しました。本日、マイページ上に結果が出ましたね。 結果は、915点。 5年前の2019年にも受験しており、その時は980点を取ったので、今回は満点を狙っていました。なのに下がっている・・・。今回5年ぶりに受験した感想は、TOEICが明らかに難しくなっているということです。 ちなみに私のTOEIC対策は、本番同様の模擬試験を1か月間、ひたすら解きました。時間のない時は、R&Lど

          TOEIC満点を目指す

          精神保健福祉を学ぶ理由

          皆さん、おはようございます ^^) 私は今大学の通信教育部にて「精神保健福祉士」の受験資格を取得するために勉強しています。 精神保健福祉士(国家資格)とは、精神障害者の保健及び保健に関する専門的知識及び技術をもって、精神病院などの医療機関や、精神障害者が社会復帰を目指す施設を利用している方々の、社会復帰やそれに関する相談に応じ、日常生活への適応のために必要な訓練やその他の援助を行うこと(=相談援助)を仕事にしています。 つまり、簡単に言うと、精神保健福祉士は、精神障害

          精神保健福祉を学ぶ理由

          人間にはそれぞれのエベレストがある

          皆さん、こんにちは。 人間学を学ぶ月刊誌「到知」の2023年12月号に、冒険家の三浦雄一郎さんの記事が載っていました。 三浦さんは、現在91歳。これまでエベレストに3度登頂を果たしており、80歳での登頂は史上最高齢としてギネス記録に認定されているのだそうです。 そんな超人的な三浦さんですが、これまで難しい山行で命を落としそうになったり、病に倒れて懸命にリハビリに励んだり、様々な逆境や試練があったと言います。しかし、そのような困難に負けず、驚くような意志力、体力、努力、行

          人間にはそれぞれのエベレストがある

          大事とは今日只今の心なり

          皆さん、おはようございます! 「大事とは今日只今の心なり」 江戸期の禅僧・正受老人の言葉だそうです。 大事なことは過去のことではない。未来のことでもない。 今日只今をしっかり見つめて生きること。 とかく過去や未来に目を奪われ、不安を抱き、 大切な今この瞬間を疎かにしてしまいがちな我々に対する戒めの言葉ですね。 最近、「今を生きる」ということが本当に大切だなと思っていたところ、 目にした言葉でした。 過去や未来をいたずらに心配しても意味がない、 今この瞬間にできるこ

          大事とは今日只今の心なり

          製菓製パンの学生レストラン

          みなさん、こんにちは! 今日は、製菓製パン技術学校「タイワ学園」で行っている、学生レストラン「Miyabi」をご紹介します。 京都の太秦に製菓製パン技術学校タイワ学園があるのですが、学生さんが実習で製作したパンやお菓子を一般の方向けに販売したり、カフェスペースで楽しめるようになっています。 日によって、洋菓子の日、パンの日、和菓子の日が異なります。本日は「パンと和菓子の日」。スケジュールは、学校HPで確認できます。 学校HP: https://www.kyoto-s

          製菓製パンの学生レストラン

          京都の紅葉おすすめスポット「しょうざんリゾート京都」

          皆さん、こんにちは! 今日は、京都で紅葉を楽しめる穴場スポットを紹介します。 金閣寺の少し北、西大路通りと北大路通りが交差したところを北に進み、左大文字山を左手に見ながら進むと「しょうざんリゾート京都」があります。 紅葉の時期になると、観光地のお寺や神社、例えば、東福寺や清水寺、嵐山などは人で大混雑していますが、この「しょうざんリゾート京都」は、比較的すいています! 京都市街地から少し山奥に入ったところにあるので、街の騒音がなく、気温も少し下がりひんやりしています。しょ

          京都の紅葉おすすめスポット「しょうざんリゾート京都」

          「一ミリの努力」をできる人が結果を出せる

          皆さん、こんにちは! 厳しい指導で有名な、アーティスティックスイミングの井村雅代コーチですが、その生き方や考え方は、率直で駆け引きなく、とても現実的で好きです。 「井村雅代コーチの結果を出す力ーあと「一ミリの努力」で限界を超えるー」に、「一ミリの努力を出来る人が結果を出せる」という言葉があります。 オリンピックで金メダルを取るという大きな目標も、小さな目標を少しずつクリアしていくことから、始まります。小さな努力とは、日々の目標です。 毎日一ミリずつ進化する、それを続け

          「一ミリの努力」をできる人が結果を出せる

          子どもと登山「御室八十八カ所」

          皆さん、こんにちは! 今日は、子どもと登れる京都の山、「御室八十八カ所」をご紹介します。 「御室八十八カ所」は、京都の仁和寺の西側にあります。 四国八十八カ所霊場のお遍路コースは有名ですが、その四国巡礼が出来ない庶民のために、八十八カ所の霊場をわずか3kmの道中に凝縮したのが、「御室八十八カ所」です。 5歳の息子と0歳の娘と一緒にのぼりましたが、昼食休憩20分を含めて2時間半でのぼることができました。5歳の息子は自分の足で歩き、0歳の娘は抱っこ紐です。 道は、階段とな

          子どもと登山「御室八十八カ所」

          メダルを取れるのは結果を決めているから

          皆さん、おはようございます! 人間学の雑誌「到知」の2023年12月号に、水泳のアーティスティックスイミングの井村雅代コーチと、乾友紀子選手が特集されていました。 乾選手は、アーティスティックスイミングで日本のエースとして活躍し、リオデジャネイロオリンピックで2つの銅メダルを獲得しています。オリンピックの後は、井村コーチの指導のもとソロに専念し、2023年7月に行われた世界選手権では、ソロの2つの種目で日本選手では初めてとなる2連覇を成し遂げました。 特集では、乾選手と

          メダルを取れるのは結果を決めているから

          女子教育はなぜ重要か?

          皆さん、おはようございます! 今日は「女子教育はなぜ重要か?」について考えてみたいと思います。 途上国における初等教育の就学率および修了率は、男女ともに目覚ましい改善を見せてきましたが、中等教育(中学や高校)における女子の就学率、修了率には、まだ男女で開きがあります。 世界の中等教育における就学率は、男女共に66%ですが、低所得国ではその男女差が大きくなり、前期中等教育の修了率は、低所得国で男子44%に対し、女子は36%となっています(World Bank 2023)。

          女子教育はなぜ重要か?

          運命と宿命とは

          皆さん、おはようございます! 人間は生まれた時から、運命が決まっているのだろうか?とよく疑問に思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私の尊敬する、京セラ創業者の稲盛和夫さんは、経営に邁進する中で、ずっとこの「運営と宿命」について考えてきたと言います。 もし、人間が生まれた時に既に人生が決まっているならば、その後いくら努力しても、人生を変えることはできないのだろうか? そう思った稲盛さんは、様々な書を読み、経験を重ねる上で、次のような結論にたどりついたと言います。

          運命と宿命とは