見出し画像

2024/05/19 オークスG1

割引あり

先週は難しかったですね(;^ω^)
何回やってもテンハッピーローズは買えないですね💦
そしてルメールさん×モレイラさん買っておけば当たるっていう(笑)

それでは予想にはいりますが、基本の買い目や印の意味は↓コチラを参照してください。

馬券予想の投稿頻度と買い目について|獅子|note

↓最近BOX買いも有りだな(精神的にw)って結果がここに書いてあります!
2023年の軸買いとBOX買いの比較|獅子の【JRA無料重賞予想】 (note.com)

推奨買い目


◎の単勝(1点)

◎→〇・▲・△(△2頭)のワイドと馬連と馬単(各4点の合計12点)
※オッズがつく場合は◎‐×・☆のワイドと馬連と馬単を買っても有り!!

三連複:◎‐〇・▲・△(全印)の(6点)
三連複についてはお金に余裕がある人が宝くじ感覚で購入して下さい。
最近は5頭BOXの10点でもありかと思ってます!

予想


--------------------------------------------------------------------------

結果発表

本命の②クイーンズウォークですが、残念ながら4着となってしまいました(´;ω;`)ウッ…
昨年のNHK後の気分です・・・
今回は位置的に仕方ないけど抜け出し早かったかなー😯

レース回顧

隊列予想

⑯シェウナンマヌエラと⑪ヴァントシュティレがやりあって後続を離して逃げました。
少し空くとは思ってましたが、1000mを57.7秒とは思いませんでした。

 ④パレハは2頭の後ろを取りたかったですが、スタート後に⑰タガノエルピーダが内に切り込んだせいで、⑨ラヴァンダが不利を受けて内に寄ってしまい、進路が狭くなっていけませんでしたね。

 2頭が離れているので、後方予想だった⑰タガノエルピーダと⑱ランスオブクイーンが逃げているような隊列ですね。
⑨ラヴァンダが不利を受けたことと、1頭抜けて良いスタート切ったので本命◎のクイーンズウォークが絶好の位置をとりました。

それ以降は思ったより伸びずに団子になってましたね。
やはり距離不安があるので、折り合い重視って感じでしょうか。

1着の△⑫チェルヴィニアですが、いやー皆さん馬券お上手です。
2番人気で4.6倍・・・4回に1回勝たないと儲からない。
私はこのオッズでは本命には出来ないですね(;´∀`)
ルメールさんが選んでいるのですが、リスクの方が大きい気がしますねー

スタートが悪くて出負けしましたが、ゲートの境目で、スペースあったので寄せられませんでしたね。行き脚がついたので狭い所でしたが、上げていって、⑦ステレンボッシュを見る位置で進めました。
 東京コースではありますが、ずっと外を回していて上がり最速なので強いですね。
直線観てると面白いように手前を変える度に伸びるんですよねー
そしてXでも呟きましたが、前日のメイステークスといい、ルメールさんの東京の上手さは凄いですね(;´∀`)
そして選馬眼で合ってるのか分かりませんが、馬を選ぶ能力も凄いですね!

2着の○⑦ステレンボッシュですが、まずまずのスタート切って、包まれないように内から2列目を取って、直線では空いているスペースから抜け出してきての2着でした。
普通なら勝っているレースですね(;´∀`)
若干内が伸びて無い印象です。土曜日と違って差しがきいている感じがしますね。
メイステークスでは前が全然止まらなかったんですけどね(-_-;)

桜花賞馬で抜けた1番人気で、他の人気馬より内枠に入ってしまったので左右両方からマークされる展開となってしまった感じで仕方ない部分もありますが、ルメールさんとモレイラさんだったら何とか持って来るんじゃないかと思わせるので、騎手の差はあったと思いますね。
 ただ、直線で詰まってないし、2着来ているので戸崎さんが下手な乗り方だったとかでは全然無いですよ!

3着の×(消し)⑭ライトバックですが、パドックではちょうど良い位の気合の入り方だったのですが、ゲート前では「これは厳しいね・・・」と思わせる様な入れ込み具合😡でした(笑)
  スタートからコーナーに掛けて掛かりっぱなしでしたね。
向こう正面では、ちょっと怪しいですけど折り合っているようには見えますね。

直線では⑫チェルヴィニアの後ろをついて行こうとしましたが、ルメールさんはスパートしませんでした。その間にもスピードに乗ってきてしまったので、内を選択し、間を割ってくるタイミングで⑫チェルヴィニアもスパートをかけました。
 同じ様に上がって来て⑫チェルヴィニアが②クイーンズウォークに合わせに来たのを察知して、進路が無くなると判断し、②クイーンズウォークと⑱ランスオブクイーンの間に進路をとったと思います。
若干②クイーンズウォークがフラフラしたせいで馬が止まってしまったのか、ジリジリと伸びてきての3着でした。
 川田さんが内にヨレたのを御してくれたおかげて3着来れましたね。
おそらくそのままだったら進路ふさがれて5着だったと思います。
 しかし、坂井瑠星さんは元々上手いですけど、海外で結果を出し始めて、更に一皮剥けた印象です。

4着の本命◎②クイーンズウォークですが、いやー3着残して欲しかったです(´;ω;`)ウッ…
最初のコーナー前で⑰タガノエルピーダが内に切れ込んだ影響で、他馬に寄られてからスイッチ入ったように見えて、その後少し掛かってしまっている感じですね。
 能力は世代で上位だけど東京では⑫チェルヴィニアと⑦ステレンボッシュとは差がありますね。⑭ライトバックは展開次第と気性が改善されたらライトバックの方が上に取れる印象です。
 ただ、内枠引いてしまったので仕方なく前に行きましたが、控えてた場合に良い脚使えたかどうかが気になりますね!

後はこの後どのくらい成長出来るか次第ですね。
 キズナ産駒だとマイルを超えると脚が鈍る印象なので2000m前後の牝馬限定ですかね。言い方悪いですが、現状はハーパーの下位互換のイメージです。

5着の消し⑱ランスオブクイーンですが、全く注目してませんでした・・・
スタートも行き脚もつくのですが、大外枠で1~2コーナー遅れるかと思っていましたが、極端な枠だったので積極的に行った感じがします。
 大逃げ馬の後ろの先頭を走っており、1000mが59.5秒位?でこの時期では速いかな?って位のタイムで走っていましたが、おそらくマイペースで逃げられて展開が向いた感がありますが、10頭中7頭が10番手以降の位置で、明らかに後ろ有利の状況で、②クイーンズウォークと⑱ランスオブクイーンだけが掲示板に入りました。
 今年のデビューで未勝利上がりの馬がオークスの大外枠で掲示板は立派ですね!秋の秋華賞が楽しみですね!
ただ賞金足りないので前哨戦か北海道で加算しないといけませんので、ゆとりあるローテで迎えて欲しいです。

▲の⑨ラヴァンダですが、スタート直後に⑰タガノエルピーダに寄せられてブレーキかかりましたね。少し位置が後ろになりましたが、悪くない位置でした。
 残り200m位までは勝負になっていましたが、そこから後続に抜かれてしまいましたね。今回は力負けの印象です。
秋の前哨戦で1800~2000で人気していなければ穴あけるかもですね。
シルバーステートなので渋った方が良さそうな気がしますが、チューリップ賞で結構負けてるけど、詰まってそうな感じで途中で追ってないですね🤔

△の⑮サフィラですが、体重が戻っただけでしたね(;^ω^)
15番なので仕方ないですが、外回しすぎでした。
夏は全休で仕切り直して、ローズS辺りから再始動で人気していないなら買えそうですね。
現状だと1.5~2軍って印象です。

前日のメイSに引っ張られましたが、結果的にいつものオークスの様に差し優勢の結果となりました。
 ただ前に行った4頭を除くと、今回はいつもより隊列が短い為、先行した2頭が3着内に残せなかったと思います。
 でもこの時期の牝馬には2400mはやっぱり長くて、前に行った馬が残すのはかなり難しく、後方で折り合って直線一気の競馬が出来る馬の方が馬券になりやすいって事を来年のオークスで生かさないとです。

--------------------------------------------------------------------------

ここから先が有料部分の解説になります。
気になる方は購入かXでリポストお願いします(*‘∀‘)

もし的中して余裕があったらサポートお願いします(の’ω’の)

ここから先は

1,593字 / 3画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

予想するツールにもお金が掛かります😭 簡易予想でなければ2~4時間掛かっているので予想に乗って儲かった時にでも頂けたら🥺💘