マガジンのカバー画像

Enjoy! 管理職

53
2024年、大企業におけるビジネス最前線での管理職の日々の奮闘記、リアルについて、まとめていきます。大企業管理職が日々何を考えて仕事をしているのか、に関するOn-goingでの取…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

#231 自分ができないことは他人には求めない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、風通しの良い職場作りを目指すのであれば…

#224 フランスに学ぶ休暇マネジメント

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 いつから始めたのかは明確に覚えていないのです…

#221 管理職の仕事は、いい仕事を作ること

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、部長から昨年度評価のフィードバックを受…

#220 並列の戦略ですか?それとも直列の戦略ですか?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、以前にもご紹介した楠木建先生の書籍か…

#219 世の中に取りたい選択肢がない時は、自分で作る

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「マーケットクリエーション」をテーマ…

#212 今いる人に愛着を持ってもらう組織を作る「次世代型管理職」

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日の記事「#210 採用も大事だが、今…

#211 センスも育てることはできる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かご紹介した一橋ビジネススクールの楠木建先生の考え方が大好きなのですが、今日は楠木先生の本をご紹介しつつ、私が考えたことも添えていきます。 今回ご紹介する本は、「仕事ができるとはどういうことか?」で、「スキル」と「センス」の違いについて言及しています。 「スキル」と「センス」の違い本書は、「ビジネス本は世に余るほど送り出されているのに、現実に仕事ができる人は希少。仕事ができる人はなぜ希少なのか」というシンプルな問いを出発点

#210 採用も大事だが、今いる人のエンゲージメント向上が超大事

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 noteやスタエフの発信仲間(と勝手に自分で思っ…

#205 人間の時間は平等ではない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、悲しいかな「人間の時間は平等ではない…

#203 女性管理職比率向上をどんどんやるべきと考える理由

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 女性活躍の重要性が叫ばれる中、昨年2023年6月…

500

#202 マネジメントの苦悩:メンバーの読解力を鍛えるには?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、自身のこれまでのチームリーダーやマネ…