見出し画像

ロマンティックあげるよ

「ロマンティックあげるよ」という曲を最近、よく聞く。

少し前に見た、「大豆田とわ子と三人の元夫」というドラマがきっかけだ。ドラマの中のお風呂のシーンで、とわ子が歌っている。

そして、ドラゴンボールのエンディング曲だったこともそれで知った。

実を言うと、僕は小学生の頃、レンタルビデオ屋さんで、「ドラゴンボール」を借りていつも見ていた。母がよくビデオを借りていたから、それについて行って一緒に借りていたのだ。

なのに、僕はその曲を知らなかった。理由はわかる。

アニメなどをまとめてイッキ見する時、僕はエンディングをほぼ必ず飛ばしてしまう。

オープニングは、耳に残ることがあれば、たまに飛ばさないで聞くこともあるけれど、エンディングの後には次回予告しかない。

そして、イッキ見しているのだから、基本的には予告なんかより次を見た方が早い。だから、エンディングは見ることがなかったのだ。

こういう理由から、僕は見たことのあるドラゴンボールの曲なのに「ロマンティックあげるよ」を知らなかった。

ただ、そんなのは関係ないのだなと思う。僕は今よくこの曲を聞くようになった。出会いの形は遅いけれど、出会ってよかったと思う。

いつも聞いていて、よくひとりで口ずさんだり、口笛を吹いていたりするから、母は「なんでそんなの歌ってるの?」と言って、意外そうな顔をする。

そして、最近は「また歌ってるよ」という感じに思われている。それくらい、僕にとってこの曲は耳に残ったし、気に入ったんだろう。

昔の音楽だろうと、今の音楽だろうと、こうやってハマれる曲があるのはいいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?