見出し画像

2023年のカルチャー消費

2023年カルチャー消費(※初めて触れた作品に限る)

アルバム300枚

Various Artists-『ザ・ブルーハーツ クイズ☆正解は一年後 トリビュート』
Steven Wilson-『The Future Bites』
Blind Faith-『Blind Faith』
Creedence Clearwater Revival-『Bayou Country』
The Small Faces-『Ogden's Nut Gone Flake』
SUGAR BABE-『SONGS』
Scott Walker-『Scott 4』
Santana-『Santana』
ラヴ・タンバリンズ-『Alive』
細野晴臣-『細野晴臣アーカイヴス Vol.1』
レイ ハラカミ-『opa*q』
カヒミ・カリィ-『クロコダイルの涙』
Venus Peter-『Space Driver』
Neil Young & Crazy Horse-『Rust Never Sleeps』
10cc-『The Original Soundtrack』
高橋幸宏-『薔薇色の明日』
坂本龍一-『12』
高橋幸宏-『ニウロマンティック〜ロマン神経症〜』
AC/DC-『Let There Be Rock』
Iggy Pop-『The Idiot』
Harry & Mac-『Road to Louisiana』
Jeff Beck Group-『Beck-Ola』
KISS-『Destroyer』
平沢進-『サイエンスの幽霊』
細野晴臣-『Coincidental Music』
Lil Yachty-『Let's Start Here.』
The Allman Brothers Band-『At Fillmore East』
細野晴臣-『NAGA』
The Damned-『Damned Damned Damned』
Harry Styles-『Harry's House』
SOLEIL-『LOLIPOP SIXTEEN』
Dr. Dre-『The Chronic』
The Slits-『Cut』
上坂すみれ-『ノーフューチャーバカンス』
The new-『Here Comes Everybody』
サウンドトラック-『奥浩哉オリジナルアルバム 変[HEN]』
HAT-『DSP HOLIDAY』
CASIOPEA-『MINT JAMS』
Slade-『Slayed?』
山下達郎-『BIG WAVE』
OTONESIA-『OT(ONE)SIA』
Yo La Tengo-『This Stupid World』
山下達郎-『Ride On Time』
Robert Fripp&Eno-『Evening Star』
間宮貴子-『LOVE TRIP』
吉田美奈子-『扉の冬』
山下達郎-『Sonorite』
Earth Wind & Fire-『All N' All』
山下達郎-『MOONGLOW』
De La Soul-『3 Feet High and Raising』
中村一義-『金字塔』
山下達郎-『SPACY』
Wet Leg-『Wet Leg』
矢野顕子 & 野口聡一-『君に会いたいんだ、とても』
TAKURO-『The Sound Of Life』
坂本龍一-『B-2 Unit』
Various Artists-『The Last Emperor (Original Soundtrack)』
坂本龍一-『Coda』
坂本龍一-『Esperanto』
山下達郎-『On The Street Corner 1』
山下達郎-『On The Street Corner 2』
モーニング娘。-『ベスト!モーニング娘。1』
山下達郎-『Rarities』
大瀧詠一-『大瀧詠一 NOVELTY SONG BOOK』
山下達郎-『Ray Of Hope』
多羅尾伴内楽團-『多羅尾伴内楽團 Vol.1』
多羅尾伴内楽團-『多羅尾伴内楽團 Vol.2』
山口美央子-『月姫』
ザ・フォーク・クルセイダーズ-『ハレンチ』
山下達郎-『CIRCUS TOWN』
山下達郎-『GO AHEAD!』
大瀧詠一-『A LONG VACATION SESSIONS』
山下達郎-『It's A Poppin' Time』
Frank Sinatra-『Swing Easy!』
Stray Cats-『Stray Cats』
モーニング娘。-『3rd -LOVEパラダイス-』
モーニング娘。'21-『16th〜That's J-POP〜』 
細野晴臣-『長編アニメ映画「銀河鉄道の夜」オリジナル・サウンド・トラック盤 銀河鉄道の夜』
Bob Seger & The Silver Bullet Band-『The Distance』
Nick Cave & The Bad Seeds-『From Her to Eternity』
R.E.M-『Document』
喜納昌吉&チャンプルーズ-『喜納昌吉&チャンプルーズ』
坂本龍一-『未来派野郎』
細野晴臣-『GOOD SPORT』
細野晴臣-『SURER XEVIOUS』
AURORA-『The Gods We Can Touch』
細野晴臣-『源氏物語』
Cornelius-『CM2』
SMAP-『SMAP 006〜SEXY SIX〜』
SMAP-『SMAP 015 / Drink! Smap!』
Diana Ross-『Diana』
モーニング娘。-『4th「いきまっしょい!」』
Chic-『Risqué』
The Woofers and Tweeters Ensemble-『Beatle Barkers』
田中秀和-『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRACK』
trf-『EZ DO DANCE』
SMAP-『GIFT of SMAP』
Tin Pan-『Tin Pan』
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE-『PLANET SEVEN』
SMAP-『SMAP 012 〜 VIVA AMIGOS!』
THE 1975-『Being Funny In a Foreign Language』
SMAP-『S map〜SMAP 014』
SMAP-『SMAP 001』
木村拓哉-『Next Destination』
SMAP-『BOO』
SMAP-『SMAP 009』
SMAP-『BIRDMAN 〜 SMAP 013』
Sweet Robots Against The Machine-『SWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE』
Sweet Robots Against The Machine-『3』
SMAP-『pamS』
タモリ-『タモリ3』
スピッツ-『ひみつスタジオ』
SMAP-『SMAP 016 / MIJ』
SMAP-『We are SMAP!』
KICK THE CAN CREW-『VITALIZER』
Dragon Ash-『Viva La Revolution』
Miles Davis-『'Round About Midnight』
SMAP-『Mr.S』
小沢健二-『Ecology Of Everyday Life 毎日の環境学』
SMAP-『SMAP 002』
Yes-『Mirror To The Sky』
キミドリ-『キミドリ』
SMAP-『SMAP 003』
SMAP-『SMAP 005』
SMAP-『SMAP 007 〜 Gold Singer』
SMAP-『SMAP 008 〜 TACOMAX』
Cornelius-『PM』
Snow Man-『i DO ME』
タモリ-『タモリ』
広末涼子-『ARIGATO!』
cero-『e o』
SymmetryS-『SymmetryS』
SMAP-『SMAP 004』
The Replacements-『Tim』
Tears For Fears-『Songs from the Big Chair』
The Wedding Present-『Bizarro』
Bill Holt-『Dreamies』
SixTONES-『1ST』
SixTONES-『CITY』
The Human League-『Dare』
SixTONES-『声』
Black Flag-『Damaged』
Frankie Goes To Hollywood-『Welcome to the Pleasuredome』
Cornelius-『夢中夢』
XTC-『Black Sea』
SIGUR RÓS-『ÁTTA』
なにわ男子-『1st Love』
舐達麻-『NORTHERNBLUE1.0.4』
Nujabes-『Modal Soul』
Os Mutantes-『Os Mutantes』
坂本龍一-『async』
The Books-『The Lemon of Pink』
細野晴臣-『Omni Sight Seeing』
N.W.A-『Straight Outta Compton』
Awich-『Queendom』
RHYMESTER-『リスペクト』
TESTSET-『1STST』
坂本龍一-『out of noise』
P-MODEL-『IN A MODEL ROOM』
平沢進-『Sim City』
Mad Action-『Teac Attack』
鈴木慶一とムーンライダーズ-『火の玉ボーイズ』
木村拓哉-『Go with the Flow』
The Oscar Peterson Trio-『Night Train』
Extreme-『Extreme II:Pornograffitti』
ザ・フォーク・クルセダーズ-『紀元弐阡年』
高田渡 & 五つの赤い風船-『高田渡/五つの赤い風船』
さだまさし-『さだまさしベスト』
岡林信康-『見るまえに跳べ』
山崎ハコ-『飛びます』
あがた森魚-『蓄音盤』
Johnny Winter-『Captured Live!』
MOROHA-『MOROHA II』
崔健-『新长征路上的摇滚』
Hana Hope-『HUES』
大瀧詠一-『NIAGARA CM SPECIAL』
オムニバス-『Multidirection』
Terje Isungset-『Igloo』
Charles Manson-『Lie - The Love and the Terror Cult』
山下達郎-『COME ALONG』
Blur-『The Ballad Of Darren』
Various Artists-『Dynamite with a Laserbeam: Queen as Heard Through the Meat Grinder of Three One G』
杏里-『Heaven Beach』
James Brown-『20 All-Time Greatest Hits!』
平沢進-『時空の水』
BLANKEY JET CITY-『BLANKEY JET CITY 1991-1995』
岡林信康-『わたしを断罪せよ』
杏里-『Bi・Ki・Ni』
山下達郎-『COME ALONG II』
Tom Misch-『Geography』
山下達郎-『COME ALONG 3』
杏里-『COOOL』
Various Artists-『The Boot Conductor Healing Basics 2』
Milton Nascimento & ロー・ボルジェス-『Clube da Esquina』
あいみょん-『おいしいパスタがあると聞いて』
Olivia Rodrigo-『GUTS』
Slowdive-『everything is alive』
あいみょん-『瞳へ落ちるよレコード』
パソコン音楽クラブ-『FINE LINE』
Olivia Rodrigo-『SOUR』
星野源-『ばかのうた』
星野源-『エピソード』
Kaede & Lamp-『秋の惑星、ハートはナイトブルー。』
羊文学-『our hope』
布袋寅泰-『GUITARHYTHM』
Lamp-『恋人へ』
ハイポジ-『ハイポジ・カセット hi-posi early days 1988-1993』
Cornelius-『CM3』
Cornelius-『CM4』
ゲルニカ-『改造への躍動』
Terry Riley-『Riley: A Rainbow in Curved Air, Poppy Nogood and the Phantom Band』
CHAI-『CHAI』
JO1-『EQUINOX』
Death Cab for Cutie-『Plans』
Oasis-『Dig Out Your Soul』
The Vines-『Highly Evolved』
Amy Winehouse-『Back to Black』
Animal Collective-『Merriweather Post Pavilion』
Rodger Waters-『The Dark Side of the Moon Redux』
Foo Fighters-『One By One』
Common-『Be』
Kaiser Chiefs-『Employment』
Slum Village-『Fan-Tas-Tic, Vol.2』
Justice-『Justice』
Sufjan Stevens-『Javelin』
YOASOBI-『THE BOOK 3』
Robert Glasper Experiment-『Black Radio 2』
谷村新司-『昴 -すばる-』
Herbie Hancock-『Head Hunter』
2Pac-『Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z.』
StereoLab-『Emperor Tomato Ketchup』
The Rolling Stones-『Hackney Diamonds』
Ride-『Nowhere』
Sampha-『Lahai』
Soundgarden-『Superunknown』
Aerosmith-『Get A Grip』
華原朋美-『nine cubes』
月ノ美兎-『月の兎はヴァーチュアルの夢をみる』
MANIC STREET PREACHERS-『Generation Terrorists』
CHON-『Homey』
10-FEET-『REALIFE』
沢田研二-『TOKIO』
中森明菜-『不思議』
black midi-『Hellfire』
Taylor Swift-『1989 (Taylor's Version)』
RAY-『Camellia』
サディスティック・ミカ・バンド-『Hot! Menu』
日向坂46-『脈打つ感情』
Mr.Children-『miss you』
サザンオールスターズ-『Young Love』
Drake-『For All The Dogs』
Belle And Sebastian-『If You're Feeling Sinister』
Elliot Smith-『Either / Or』
Travis-『The Man Who』
Ministry-『Psalm 69: The Way to Succeed and the Way to Suck Eggs』
The Cyrkle-『The Minx (Original Soundtrack)』
Paul Weller-『Stanley Road』
CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN-『tradition』
GRAPEVINE-『Almost there』
aus-『Everis』
Neil Young-『Harvest Moon』
Fiona Apple-『Tidal』
Maneskin-『RUSH!』
LUNA SEA-『MOTHER(再録)』
Smashing Pumpkins-『Mellon Collie and the Infinite Sadness』
Armando Trovaioli-『Armando Trovaioli Film Music』
Tom Misch & Yussef Dayes-『What Kinda Music』
Mrs. GREEN APPLE-『ANTENNA』
Snail Mail-『Valentine』
The Birthday-『I'M JUST A DOG』
L'Arc〜en〜Ciel-『The Best of L'Arc〜en〜Ciel 1998-2000』
The Hives-『Tyrannosaurus Hives』
The Flaming Lips-『The Soft Bulletin: Live at Red Rocks (feat. The Colorado Symphony & André de Ridder)』
My Morning Jacket-『Evil Urges』
JET-『Get Born』
大瀧詠一-『NIAGARA CALENDAR '78』
Mando Diao-『Bring 'Em In』
LCD Soundsystem-『LCD Soundsystem』
GOSSIP-『Standing In the Way of Control』
Nine Inch Nails-『With Teeth』
Broken Social Scene-『Broken Social Scene』
The Kooks-『Inside In Inside Out』
TOOL-『Lateralus』
Vampire Weekend-『Vampire Weekend』
SZA-『SOS』
Sea Power-『The Decline of British Sea Power』
Bing Crosby-『White Christmas』
Tony Bennett-『Snowfall: The Tony Bennett Christmas Album』
Andy Williams-『The Andy Williams Christmas Album』
Brenda Lee-『Merry Christmas from Brenda Lee』
Citrobal-『My Caution Line』
Bruce Springsteen-『Magic』
INI-『Awakening』
野猿-『撤収』
Hi-STANDARD-『THE GIFT』
Bobby Helms-『Christmas With Bobby Helms』
HIS-『日本の人』
King Gnu-『THE GREATEST UNKNOWN』
New Edition-『New Edition』
Marvin Gaye-『Midnight Love』


映画12本

メイキングオブモータウン
梅きらぬバカ
インディスワールド
デトロイトメタルシティ
憧れを超えたサムライたち
ひろしま
キル・ビル Vol.1
太陽を盗んだ男

僕たちの嘘と真実
ブルースブラザーズ
監獄ロック


本 17冊

『のはなし さん』-伊集院光
『インドへ』-横尾忠則
『私が私であるために』-渡邉美穂
『J-POP文化論』-宮入恭平
『きらきらし』-宮田愛萌
『音楽は自由にする』-坂本龍一
『誰がJ-POPを救えるか?』-麻生香太郎
『アンビエント・ドライヴァー』-細野晴臣
『のはなし』-伊集院光
『ソーシャル時代に音楽を”売る”7つの戦略』-山口哲一・松本拓也・殿木達郎・高野修平
『ポピュラー音楽編曲大全』-Lee Abe
『分福茶釜』-細野晴臣・鈴木惣一朗
『ヒップホップ・クロニクル-時代を証言するポピュラー文化』-金澤智
『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』-坂本龍一
『のはなし に』-伊集院光
『女子少年院の少女たち』-中村すえこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?