見出し画像

DMM SUMMER INTERNSHIP 2022に参加した

自己紹介

まず初めに簡単な自己紹介ですが、高校まで野球をやっており、プログラミングは大学に入学してから始めました。文系の大学3回生で24卒として就職活動を行なっています。プログラミング歴は2年ほどで、昨年から京都の企業でエンジニアインターンをさせていただいてます。主にRubyを触ってます。

「DMM SUMMER INTERNSHIP 2022」とは

DMMさんの社内研修をベースとして、実践的な演習課題に取り組むインターンです。 実装したものは社員の方にフィードバックしていただき、 サーバサイドでモダンな言語として使用されている「Go」についての知識を深めるインターンです。

参加した経緯

  • Goを実務レベルで学びたかった

  • 会社の雰囲気を知りたかった

きっかけは逆求人フェスティバルで面談していただき、選考に進んだ形になります。自分はGoに興味があり、Goを使えるようになりたいと思い、選考に進みました。また、DMMさんのエンジニアイベントや面談などで会社のことを知るうちに実際の会社の雰囲気を知りたいと思い、参加させていただきました。

インターンの内容

  • 実際のDMMさんのGoの研修を受ける

  • TwitterのようなアプリケーションをGoで開発する

  • 2~3人のチームで開発を行う

詳しい内容は話せませんが、実際にDMMさんで行っている研修を受け、そこから発展的な課題に挑戦するインターンでした。具体的にはTwitterのようなアプリケーションを開発し、エンジニアの社員の方にフィードバックをいただくという感じで、2~3人のチームで開発を行いました。

学んだこと

  • Goの基本的な使い方

  • Goのテスト

  • Goを使ったAPI実装

  • チームでの開発

自分はこのインターンに参加するまでほとんどGoを使ったことがありませんでした。GoはA Tour of Goを一周した程度の経験しかありませんでした。講義や課題をやっていく中でGoの書き方やAPIの定義の仕方、テストの書き方などを学びました。また、チームでの開発は3人で開発を行い、discordを繋ぎながら開発を進めていきました。自分のチームは全員Rails経験者ということもあり、Railsとの比較やRailsではこのように書いているがGoではどのように書くのだろうと話が盛り上がりとても楽しく開発ができました。

まとめ

今回Goのインターンに参加して、Goの知識だけでなく、チームでの開発、横の繋がり、面談を通して将来のビジョンについてたくさんの収穫がありました。今回参加して感じたのは世間は狭いなと感じました。理由は、インターンに参加した人と元からTwitterで繋がっていたり、別のインターンで出会った人やこれから参加するインターンが同じ人などたくさんの繋がりがあり、改めて世間は狭いなと感じました。


最後に今回いただいたものを載せます😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?