見出し画像

#人生のKGI

人生に目標はあっても、それを測る指標は考えてこなかった

nowaさん が資産運用に関してツイートをしており、きちんとKGIとKPIを立ててるのをみて、自分は人生に目標はあっても指標はなかったな、と思いました。

こんなつぶやきを投稿した所、こんな素敵なお返事が!

この後、宮田さんや沢渡さんと意見交換をさせて頂きました。

その後「#人生のKGI」で考えられる、KGIやKPIを投稿していきました。


立て方はどうするの?立てたあとはどうするの?

上のように自由でいいと思います。٩( 'ω' )و

自分が人生でやり遂げたいこと、楽しくなりそうなこと、なんでもいいと思います。

が、気をつけたいことは、期日があり、定量的に測れるものじゃないといけません。

また、立てた後は、PDCAを回していくと、到達しやすくなるので、そこも考慮するとより良いと思います。
ですので、期日は、1ヶ月から3ヶ月ぐらいを目安にすると良いと思います。

KGIは、一つじゃなくて、キャパによりますが、複数持つのもありだと思います。

私は、1ヶ月から3ヶ月で達成できそうなKGIとして、今のところ、以下を考えています。

仕事
・○○の経路で得られた客数を△△にする

資格
・web検のディレクションに合格する
・web検のデザインに合格する
・マーケティング・ビジネス実務検定C級に合格する

qiita
・contribution1100、フォロワー70にする

コミュニティ
・サービスのMVPを1つ完成させる

KGIが作れたらKPIをこの後作っていき、
PDCAの回し方として鬼速PDCAを参考にしながら回したいと思います。

余談という名の反省(ここが本題かもしれない KGIや目標を立てる時に気をつけたいこと)

KGIを考えるには、
まず自分の将来のビジョンを考えて、そこから中長期の目標を考えて、月次まで落とし込むトップダウン方式が好ましいです。
私の場合ですと、生涯通して、課題を解決できる人間になりたいというビジョンを掲げています。
このビジョンを達成するためには、自分一人で解決するのではなく、組織をまとめるディレクション力や、ちゃんと対象に向けてサービスを提供できるマーケティング力を培う必要があり、総合的に行うことができるwebディレクターという職種に就いています。
webディレクターの職種で基礎的な力を養うため、また、対外的に評価しやすいように、上記のような資格取得を目指しています。
といった感じで、ビジョンから具体性のあるKGIまで落とし込んでいきました。

ただ、気をつけないといけないのは、考えすぎて動けなくなることです。

私の悪い癖として、ちゃんと計画しないと想定外のことが起きたりリスクヘッジできなかったら怖いというのがありました。
1番の大きなリスクとしては、働き口がなくなること。
IT市場規模は年々大きくなるものの、優秀な人材がどんどん現れポジションを奪われるのが1番怖いなと思いました。
そのため、シナリオプランニングでPEST分析、SWOT分析、3Cなどのフレームワークを使って、三年後、五年後を想定した計画を作らないと!と思いましたが無理でした\(^o^)/

無理な要因として、1番に考えられたのは、リスクをどこまで容認するか、でした。
新規参入者の登場、既存技術の発達、どんな人材が求められるのか、スキルセットは?実務経験は?
これら全部を洗い出し、リスクの取りこぼしがないように計画するのは、今の私では、難しかったです。。(リスクマネジメントについて勉強する必要があるかなと思いました)

暫定的な回答として、ひとまず知識やスキルをつけないと、ということで、資格取得を、実務では実績をつけるため、獲得数を目標にしています。
要は、計画は考えすぎると泥沼化して時間だけ潰してしまうので、あまり深く考えないことがいい、ということでした。

オススメ書籍
鬼速PDCA

KPIで必ず成果を出す目標達成の技術

会社でKGI KPI立てる時にとても役立ちそうな本


#人生のKGI #キャリア #ライフスタイル #ライフデザイン #KGI #KPI