見出し画像

スフレパンケーキ レシピを工程系統図で描いてみる!

こんばんは!ユーキです。

最近、youtubeで「くまの限界食堂」チャンネルの動画にはまってます。
お料理系動画なのですが、結構凝った料理を毎回作ってくれます!

YouTube くまの限界食堂 チャンネルリンク
https://www.youtube.com/channel/UCw2lRr9C-KTpoNlYK-oH93g

単純に紹介するだけではつまらないので、仕事でよく目にする工程系統図を使ってレシピを書き起こしてみたいと思います。

工程系統図とは?
会社や業界によって呼び名は異なるようですが、製造業などで製造工程を記号であらわしてフロー(流れ)を可視化するものです。
使用する記号はJIS(日本工業規格)の工程図記号で定められているのである程度は共通で使われます。

JIS 工程図例

JIS_工程図


今回はスフレパンケーキの動画を参考に工程系統図を書いていきます!
でも、お料理版なので見やすさ重視で正しく?描くつもりはありません。
よくご存じの方は温かい目で見守りください。

こちらが動画!【ノーカット映像】厚さ■4cm■ スフレパンケーキ
https://www.youtube.com/watch?v=FTrNSO2xJss&t=405s

作成した工程系統図はこちら!料理_スフレ_工程系統図

動画見ながら料理作るのって案外難しい・・・と思ったことありませんか?
見ながら、材料入れてーとかやってるとすぐに動画は進んじゃって、
でも料理中はスマホ触れないし・・・音声認識で止まってくれるわけでもなく・・・
今回用意した図1枚あれば、一度動画を見た人ならある程度料理できるのではないでしょうか?

市販のレシピなんかも要点だけ書いてある簡素な図を用意してくれればいいのに無駄に説明が細かくて、パラパラページをめくらないといけないとか。
材料をどこで投入するか、よく読まないとわからないとかそんなストレスから今回、仕事で見慣れた工程系統図を書いてみました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?