見出し画像

【雑記】転勤族、家を買う。

明けましておめでとうございます。
という時期でもありませんが、2021年も宜しくお願いいたします。

そういう訳で、今回は、昨年にUPした記事
【家探し】転勤族、家を探す。
の続編のような話をしたいと思います。

はい。

家、買いました!(早)

前回の記事で「家を買う『時期』までのんびり構えるか~」みたいなノリで閉じておいて、家買ったんかい!という話ですが。家買いました。
今回は、マイホーム購入者の立場から、なぜ家を買ったのか、どんな家をどういうローンで買ったのか、一例になればと思い、ここに記載したいと思います。

<書いてある順番>
1.マイホームを購入した動機
2.マイホーム購入金額の目安
3.購入するマイホームの条件
4.購入した物件
5.マイホームを購入した結果

【1.動機】やっぱり娘の不穏が治まらない!

画像5

前回の記事で、立て続く転勤に娘(5歳)が不穏を起こしている事をちらっと書きました。

"センシティブな娘は、大の仲良しだったお友達とお離れになった事と保育園が決まるまでの不安定な生活でトイトレもすっかり逆戻り、寧ろ新しい住居のトイレを怖がり膀胱炎になりかけました。"

昨年の時点では「いつか慣れるだろう」と思っていたのですが、記事を書いた後も娘の不穏は続きました。

・「おうちはいつ帰れるの」と新居の中で言う。
・未だにトイレを怖がり、膀胱炎ギリギリ
・お絵かき帳に前の家を描いて「〇〇のお家だよ」と言う。
その他、微々たるものも含めて半年以上。(息子方は速攻で順応しました)

さすがに「いつか慣れる」と言っても流石に見ていられない。

新しい家を買ったところで、治らないかもしれない。

それでも、せめて娘に堂々と
「もうこれでお引越しは最後だよ」
って言ってあげたい。

住宅手当まだあと10年支給されるという状況ながら
「マイホーム探し隊」再始動となりました。

【2.金額】守れ!返済利率20%

画像4

「マイホーム探し隊」再始動にあたり、不動産資料を見直していると、新婚時代に私が記載したマイホーム計画書が出てきました。(恥ずかしい///)
サーモンピンクの表紙に可愛らしい文字でもうね、うん。
しかし、そこにはかなり重要なヒントがありました。

『マイホーム資金は返済利率20~25%に抑える事』
『(年収×0.2)÷12=毎月支払えるローンの額←これを越えないように』
『マイホーム予定金額は頭金〇〇〇万円+〇〇〇〇万円まで』

すごいよ。
マリッジハイになってた私は、それでも現実主義だね。
ありがとう、過去の私。

その計画書では、マイホーム購入予定が40歳になっていたので、だいぶ前倒しになっていたのもあり、頭金は予定の半額しかありませんでしたが、この計画書のおかげで22%に抑える事ができました。

(年収×0.2)÷12ヶ月=毎月支払えるローンの目安

これめっちゃ大事! この記事を読んでる方は、ここだけでも覚えて帰っていってください!

【3.条件】決めろ優先順位!

画像3

「なぜマイホームを購入したいのか」
私は前回の記事で「なんか他の人も買ってるから」とか「家族のメンタル面を考慮して」など、本当にふわっとした回答していませんでした。
しかし、再結成した「マイホーム探し隊」は一味違う。
私たちの優先順位は既にある程度決まっていました。

① 地域(娘が保育園に通える範囲)※必須
② 価格(返済利率20%程度のもの)※必須
③ 治安(ハザードマップ、大島てる、道路族MAPほか、候補地があれば歩いてみて、夜にも歩いてみて、コンビニにも入ってみる)
・ 交通の利便性(車一台の為、公共機関で通勤時間1時間以内の所)
・ 広さ(4LDK又は70㎡以上)←文芸活動で在宅時間が長い為。
・ マンションなら築25年以内、すまい給付金・住宅ローン控除対象のもの。

覚悟を決めると、マイホームの優先順位は具体的になる。

【4.物件】注文?建売?中古?マンション?

画像2

予定前倒しで、予算も頭金も予定より少なめだった私の頭には「新築戸建て」「新築マンション」という選択肢はありませんでした。

何となくだけど
新築マンション>新築戸建て>中古マンション>中古戸建
という印象があって、グレードもそれに準ずるのかな~などと安易に考えており、「下から二番目を選ぶタイプ」の私は、当初中古マンションを探していました。

というか、夫婦そろって虫嫌い、掃除嫌いだから、共用部を掃除してくれて虫の来ないマンションの3~5階あたりを希望していました。笑


が、


……中古マンション、高い( ^ω^)


2020年。福岡市では
新築マンション>中古マンション>新築戸建て=中古戸建、という謎現象が起きていました。

もっと詳細には

新築マンション>>>>>>>中古マンション>新築(注文住宅)>新築(建売住宅)=中古住宅
です。

これ言うと「え、SUUMO見たけど、安い中古マンション沢山あるやん」と思われるかもしれません。
しかし、私は価格判断に「毎月支払う金額」で計算していたので、地味にマンション特有の修繕積立金と管理費が痛い。高い。
(すまい給付金・住宅ローン控除対象、という絞り方をしていたから余計にそう思ったのかもしれません)

最終的に、中古住宅・建売住宅の2択となり、私たちは建売住宅を購入する事になりました。

【5.結果】お家って本当に、いいものですね。

画像1

住めば都。予定を大きく変更して、新築建売住宅に住むことになった私たちですが、一番良かったなと思っている事があります。

娘の不穏が落ち着きました!!!!(っAT)

引越し当初、大丈夫かな?と不安に思っていたのですが、戸建て特有の「階段」が大層気に入ってもらえて、弟(3歳)といっぱい遊んでくれました。
小さいながらも庭があるのが、なお良かったようで、やっぱり弟(3歳)と遊んでくれました。
保育園でも「せんせい、あたらしいおうちにすむことになったの!」と言うようになり、お絵かき帳も戸建ての絵で埋まっています。
もう、本当に、本当に良かったです。

価格の上で中古と悩んだ結果、建売を選んだ決定打は
「入居までの速さ」
「住宅保証期間の長さ」
でした。

・ハウスメーカーの契約
・住宅ローン契約
・土地建物登記申請
これらが一気にできるのは嬉しい。

中古住宅の保証期間2年に対し、新築の保証期間が10年だったのも嬉しかったです。バタバタ家探しだったので、じっくり良い物件を見極められる目が自分たちには無かったので、やれる範囲で最適解だったのかな、と思っています。

以上が、私のマイホーム購入までの記録でした。
詳細に話すと本当に本当に長いのですが、(変動金利とか固定金利とか)その辺はまたどこかの同人誌にでもできたら良いなと考えています。
今まさにマイホームを検討されている方、または身近にマイホーム検討されている方がいらっしゃる場合などに、一例として参考になれば幸いです。

それではまた。