見出し画像

心が幸せになる『かんたん瞑想法』

心が落ちつく

瞑想は心のコントーロール方法だと思います。
悲しい、寂しい、怒り、不安など、こうした嫌な感情を落ち着かせてくれます。

嫌な感情が起きると、『なんで』、『どうして』、『どうしよう』と嫌な考えも一緒に浮かびます。
こうした考えが、つらい気持ちをさらに悪化させてしまいます。

嫌な感情は、どうしてもおこります。
怒られたら辛いですし、失敗したら悲しくなります。
それは、避けられないと思います。

私たちにできるのは、その嫌な感情を悪化させないこと。
いろいろなことを考えて、さらに辛くならないようにする。
それが『瞑想』です。


呼吸瞑想

呼吸に意識を向ける。瞑想はこれだけです。
姿勢とかありません。

嫌な考えがうかんだら、呼吸に意識を向ける。
息を吸ってるなー、息を吐いているなーっていう感覚、スーハーに意識向けるだけ。

難しいことはありませんし、正しいやり方とかもありません。


ひとつのことに集中する

なぜ、瞑想は呼吸に集中するのでしょうか?
それは、考えることから離れるためです。

嫌な感情がおきたとき、嫌な考えも一緒にうかびます。
この嫌な考えを減らすのが瞑想です。

考えること止め、ひとつのことに意識を向けて考えないようにします。
考えても呼吸に集中、考えても呼吸に集中、これを繰り返します。



考えることに巻きこまれない

瞑想で、嫌な考えを止めます。
どうしても嫌な考えはうかんでしまいます。

でも、浮かんだときに、それについて考え続けるか、考えることを止めるかは私たち次第です。

瞑想は訓練です。
考えたときに呼吸に集中するのを繰り返すことで、嫌なことを考えても、続けて考えるか、考えるのを止めるのか『選択する力』をつけます。
力がないと、考えに巻き込まれてしまいます。



瞑想は頑張っちゃいけない

瞑想で心が落ちつきますが、頑張ってはいけません。
どれだけ瞑想を頑張っても、嫌な感情はおきるし、嫌な考えもうかびます。
すべての嫌な感情と考えをなくすことは、瞑想を頑張ってもできないんです。

なのに、頑張りすぎると、なんでまだ嫌な感情が起きるのか、なんで嫌な考えは消えないのか、と思っちゃいます。
瞑想を頑張ると、瞑想が嫌な感情と考えがうかぶ原因になっちゃうんです。

瞑想は、たんたんと。嫌な考えがうかんだら呼吸に戻る。
それを繰り返すだけです。


生活のなかで瞑想をする

呼吸に意識を向けるだけでなく、いろいろな瞑想があります。
呼吸に意識を向けるのは、動きがあるから意識を向けやすい、それだけです。

何か別なことに意識を向けられるならなんでもいいんです。
外の音、体の感覚、痛みなど、考えることから離れて意識を向けられるなら、なんでも瞑想になります。

考えていることに意識を向けるっていうのもあります。
自分の嫌な考えに意識を向けて、こんなこと考えているんだな・・・って観察する。
これも瞑想です。

考えていることに巻きこまれてしまったら瞑想じゃないですけど、考えていることに意識を向けられるなら瞑想です。


少し瞑想できればいい

瞑想は、長い時間やろうとしなくていいんです。
『なまけ者の3分間瞑想法』なんて本があるくらいですから。

この本いいですよ。
少しの時間でやれる瞑想があって、難しい話もないですし、とにかくやるだけでいいってことを教えてくれます。

頑張んなくていいし、少しだけでいい。
それで、心のコントロールが身につけられる。
しかも、どこでもやれる。

瞑想に失敗もありません。
嫌な考えをしちゃったときに、ほんのすこーしそこから離れてみる。
それで心を落ちつけるならいいでしょ?



すこしだけ心がけること

最初はうまくいかないですよ。
また、いろいろと考えちゃった・・・って思います。

長いこと瞑想してても、考えに巻きこまれることがあります。
すっごいムカつくことがあったら、どれだけムカつくか考えちゃうじゃないですか。

それでいいんです。少しづつ前進できているんです。
だって、嫌な感情と考えは、なくならないんです。
だからどうしようも無いときもあります。

でも、そのつぎ似たことがあったときに、嫌な考えを止められたらいいんです。
止められなくても、少し離れることができたらOKなんです。

瞑想してたら、前進しかないんです。
失敗して2歩下がるなんてことがないんです。
努力がすべて力になる。それが瞑想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?