マガジンのカバー画像

不動産証券化マスター2024

23
運営しているクリエイター

記事一覧

ESG チートシート

いつも出てるの中心に、ヤマ張って他は諦めます

もっとみる

104 特定投資家

外国法人は、オプトアウト告知必要だよ!

注:
投資事業有限責任組合は「租税法上の機関投資家」 金商法、不特法の適格機関投資家とは違う

3周目終わり4周突入

3周目は過去問中心に論点整理しました
だいたい流し終えて2週間ほど
回転数上がって理解度65%くらいにはなったものの、点数にはなってない印象

これまで過去問中心にやってきたけどそろそろカリキュラム変更に伴った新章や新設問題の対策をしなければ
4周はテキスト&レジュメ中心に出題問題の想定をしながら進めていこうと思います。(講義も見直したいけど時間がかかりすぎてタイムアップになりそう)

あと2周を

もっとみる

104 MM理論(トレードオフ理論)とペッキングオーダー理論

MM理論は今年も出そうな気がする

・法人税がある場合は、債務の利息支払いは法人税がかからないから負債比率が大きいと節税効果がある。負債比率の大小は企業価値に影響を及ぼす 『負債の節税効果』
・節税効果= 負債額×法人税率
・でも借金増えると倒産リスクが高まるよね 負債の節税効果と倒産コストは『トレードオフ』  🙅‍♀️シナジー効果  拮抗するところが『最適資本構成』🙅‍♀️水準
・REIT

もっとみる

3周目も引き続き過去問やってくよ

10月に入り残すところいよいよ1ヶ月半
ついに過去問も切り刻んでやったわ

3年分の過去問を出題範囲分野ごとに並び変えました

これにより
・持ち運びしやすくカフェなど省スペース場所でもササっと取り出せる
・隙間時間にも少しずつ消化してモチベ維持
・効率的に回せて論点整理しやすい。どこの章からの出題か意識高まるし対応するテキストや講義動画で周辺知識を広いやすい
・苦手分野を重点的に復習しやすい

もっとみる

102 株式

2023 問14、2022 問14、2021 問14

私の読解力がバカ過ぎてフワッと読んでるとすり抜けていく日本語
もう間違えないように注意点整理

◼︎株式上場
証券所に申請→ 上場審査基準に適合→実質的審査に合格

💡申請・基準に適合・審査に合格 この3つの要素が文章に入っているかチェック

◼︎株式公開
IPO initial public offering
💡POとか言葉もじりに騙さ

もっとみる

102 2022問12 先物取引とオプション取引の違い

同じこと言ってると思ってた
オプション権利なので使わなくてもおk

104 2022-問34 簡易課税制度とは

講義テキスト見てもよくわからないのでもっと初心者向け解説動画あってちょっと理解

ざっくりまとめると
・中小企業だと原則課税の他に簡易課税による簡単計算で消費税の計算ができる
・どっちがお得かしっかり試算して期が始まる前に簡易課税制度選択届出書を提出
※初年度は期間中に提出
・一回簡易課税選択すると2年縛りあるよ

原価率高いほどみなし仕入れ率高く(払う消費税少なくて済む)、
利益率高いほどみなし

もっとみる

104 2022-問25 減損損失

そもそも減損損失の意味わかってなかった

104 2022-問22、23 連結財務

企業会計基準第 22 号
連結財務諸表に関する会計基準
https://www.asb-j.jp/jp/wp-content/uploads/sites/4/ikan_20240701_34.pdf

親会社とは
「親会社」とは、他の企業の財務及び営業又は事業の方針を決定する機関(株主総会そ の他これに準ずる機関をいう。以下「意思決定機関」という。)を支配している企業をい い、「子会社」とは、

もっとみる

104 2022-問21 TMKの会計処理

特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針についてのQ&A

特別目的会社を利用した取引に関する 監査上の留意点についてのQ&A

105 2023-問43 2022問43 デュレーション

講義とレジュメじゃピンとこなかったけど
これ1回見ておけばいけそう。
ありがたや

105 CAPMとか

◎システマテックリスク、アンシステマティックリスク
CAPM、リスクフリレート

ほんださん CAMP

ジェンセン

◎市場の平均リターン TOPIXとか

◎β→ とある資産が市場に比べてどんだけ稼げるか。 1より大きいと市場より稼げる 0は安全資産と同じ。

◎CAMP→ 資本資産評価モデル

・資本市場線
安全資産と市場ポートフォリオを結ぶ一次関数
y = ax + b

y軸にリターン、

もっとみる

105 2023-問36、2022-問36 効用関数

テキスト、講義じゃ理解できなかったのでもう少し詳しい解説動画見つけたこういうのって経済学で学ぶのかな

◎リスク回避的→上に凸 額が小さい方が期待値は大きいけど、増えるに連れて効用上がらない
リスク愛好→ 下に凸 額が大きくなるとどんどん期待する

◎期待効用→与えられた関数に確率をかけて計算しておく

期待効用 U=√0 /3×0.5+√30,000/3×0.5=50

◎確実性等価→期待効用と

もっとみる