104 MM理論(トレードオフ理論)とペッキングオーダー理論
MM理論は今年も出そうな気がする
・法人税がある場合は、債務の利息支払いは法人税がかからないから負債比率が大きいと節税効果がある。負債比率の大小は企業価値に影響を及ぼす 『負債の節税効果』
・節税効果= 負債額×法人税率
・でも借金増えると倒産リスクが高まるよね 負債の節税効果と倒産コストは『トレードオフ』 🙅♀️シナジー効果 拮抗するところが『最適資本構成』🙅♀️水準
・REITは導管性に法人税実施非課税となるから節税効果はない MM理論では説明できない
鶏理論🐔🐓 Pecking Order Theory
企業は手つけやすいところ、情報があるところから順番に資金調達する
まずは、内部留保資金 最もコストが低い。身内のことだから情報もあるし活用しやすい
次に、負債(銀行借入とか) 銀行がやってくれるし、銀行は企業のことを良く知っている
最後に増資による市場からの資金調達
※ただしREITは導管性や内部留保に制限があるから当てはまらない
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?