final (ファイナル) E500 カナル型 イヤホンを買った話
はじめに
なぜいきなりこんなレビューをするのか、今までの私の投稿をご覧の方だったら思うだろう。求めているものと違うだろうから、気を落としてしまわれたかもしれない。そんなふうに思うことすらおこがましいことではあるが。
さて、本題に入ろう。今回私は自分へのクリスマスプレゼントとして(クリスマスは名ばかりであって、本当は購入欲を論理的に説明するだけのものである)表題の商品を買った。
商品の紹介
商品の外装
外装は以下の写真のようになっている。高級感のあるものではないが、シンプルで整っておりとてもきれいだ。
中身は
イヤホン本体
イヤピース五種類
保証書
の三種類のみで、余計なものが入っていない(これは褒め言葉である)。
finalは最上位シリーズは約45万円から、今回私の買った2000円まで幅広くある。私が買ったE500はfinal全体でも最も安いものである。当たり外れはあるものの基本的に値段が高くなればそれだけ音質は良くなっていくので、finalのこだわりを知るために今回は最低ラインのものを買ってみた。(決して金欠ということではない。決して。)
つけ心地
イヤピースの種類が豊富なため、自分の耳にあった大きさを選ぶことができる。私は最初のものより一つ小さいものに付け替えた。
イヤホン自体はとても軽く、重さによって疲れることはない。またしっかり耳にはまるので、激しく動かない限り取れる心配はないだろう。
いろいろな音楽を聴いてみた
音色の感想
本イヤホンはバイノーラル技術が組み込まれているため、ASMRなど以外にも、ライブ音源にとても合っている印象を受けた。ライブ特有の広い会場に響く立体感や、音の左右振りをとても臨場的に聴くことができる。しかしやはりドライバー部分が小さいため、低音も出るものの力強さはそこそこといったところである。
そして、それぞれの楽器や声はしっかりと聴こえるが、少しキメが粗く、音質は100点中80点ほどと感じる。
音質と直接は関係ないが、有線なため、コードがこすれるとゴロゴロと耳に響くのもマイナスポイントである。
他商品と比べる
同価格帯の家にあるヘッドホンとの音質を比べる。
音の立体感や臨場感ではfinalに軍配が上がるが、単純な音質でいうとJVCがかなり勝っているだろう。ASMRやライブ鑑賞など、バイノーラル技術を最大限活かせる音源との相性が良いであろう。それと、JVCのこのヘッドホンがこの価格帯では破格の音質ということもある。
まとめ
今回のfinalをまとめる
シンプルなデザイン
軽く、つけ心地はよい
音源の立体感を強く感じられる
単純な音質は値段相応
こうなるだろうか。これはあくまでも私の感想であるが、両親が音楽関係なこともあり、音楽に触れることは多かったので、よかったら参考にしてほしい。正直、この価格でこの立体感はかなりの品質であるとは思うし、この軽さで最低限の音質を確保しているのは総合的に値段以上の品であろう。上位モデルが気になるところだ。
余談
ここからはイヤホンのレビューとは一切関係ないため、よければいいねを押して、このページを閉じていただいて大丈夫だ。なぜレビューをあげたかと言うと、私の人生において音楽が中核の一つを担っているからであって、それなりに拘っているからである。これからも音楽関連の記事を出したいと思う。それではまた。
サポート代は様々な意味で排泄物になります。