見出し画像

前のめりに

やっほーん。

お久しぶりです。

入社して一ヶ月が経ち、GWが終わり、また始動していく頃ですね

いつの間にか桜の季節が終っちゃってて、GWも終わって、熱い夏が近づいてきてますね。

今日はちょっと備忘録的な記録としてnoteを書こうとしている。

いきなりやけど、あなたはどう働きたいですか??

って聞かれたらなんて答える?

らくしたい、たのしみたいなど色々な人が居ると思う。

僕はたのしみたいと思う人間なんよね

仕事を楽しみたいなら、好きなことしちゃいなよ。よく言われることだけど、

うーん、まあ、それも一つだと思うが、やるには多くのリスクが伴うことと多くの人が人生をかけてまでやりたい好きなことってそうそう見つかっていないという実情があると思う。僕もその一人だ。(ただし、僕は果たしたい使命やミッションはある)

まあ、何が言いたいのかというと好きなことに人生かけて挑める人は少数でそれはそれですばらしい。

じゃあ、それ以外の人が仕事を楽しむためにどうしたら良いのか?

それは、スタンス面で前のめりになることがいいと思っている。

前のめりになるために大事なこと3つあると思っていて

❶できないことを認め、挑戦し続けること

前のノートにも書いたがこれは超重要。不可の知ができないとすごく保守的になりやすい。〇〇ならできる!やればできないことはない!みたいなことを言われて育ってきてて、ある程度成功し続けていた人なら尚更そう。

で、ポイントがあって、できないことを悲観する必要はない。今はできないことであって、頑張ればできるようになることばかりだからだと思うからだ。

❷圧倒的に量をこなすこと

慣れないうちはとことん数を重ねたほうがいい。

こういうと勘違いする人が多いが数を重ねることは無鉄砲に数をこなすことではない。一つ一つの状況で自分で意思決定をし、その結果を受け、反省、対策をし、次に進むことだ。(こなすというとやらされてる感があり、無鉄砲な感じがするから、重ねるにした。)

これも、ポイントがあると思っていて、スモールpdcaとビックpdcaをちゃんと使い分けることだと思う。スモールpdcaはその場でこれってこうしたほうがいいかもみたいにすぐ思いつくことを実践していくことで、ビックpdcaはそもそもこのアプローチっていけてる?相手のニーズってどこにあるんだっけ?みたいなことを考えて、アクションを決めていくものだと思っていて、

最初の頃はスモールpdcaを現場で回しながら、実務が終わるとビックpdcaを回す習慣をつけておくといいと思っている。(これが慣れるとスモールpdcaとビックpdcaを分けずに行うことができるんじゃないのかな)

最初からビックpdcaを現場で回すとかなりスピード感遅く・改善の精度も悪い(データ・人に信頼がない)から要注意。

❸周囲とコミュニケーションを取るとこ

人によってはマネジメントされるためって人もいるかもしれないけどw

突破口を様々な角度から見つけるためで、一人で考えると大したことを考えれないことが多いw(経験も知識もないため)

新卒の場合、自分の周りに一年以上もやってきた人たちがいるからその人たちに聞いた方が早かったりもするしね

まあ、これのポイントは自分からガンガン話に行っちゃうこと・周りを巻き込んで取り組むだと思っているw


この3つかな。今思うのは

前のめりになれたら、楽しくなってよりドライブすると思ってる。

それが、自分だけでなく、周りにも広がっていくそんな輪をうみだしていければ尚更いい。

まあ、そんな感じで頑張ってみよう


ほんなら、また!アディオス!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?