見出し画像

竹花 貴騎さんって誰?マデサポ初心者の疑問。

こんにちは!
まだまだ初心者ゆうたんです。
マデサポを始めて17日目です。
3回目のブログ投稿です。
MDS(マデサポ)の代理店として運用中。初心者目線でお伝えします。

本記事の内容

  1. 自己紹介

  2. 竹花 貴騎さんとは?

  3. マデサポとは?

  4. おすすめSNSは?

  5. インスタフォロワー増加の具体的な方法

  6. マデサポ17日目の報告

1.自己紹介

☆自己紹介☆
初めまして。【ゆうたん】です。
私は、2人目出産後、子供が0歳児で保育園に入園と同時に開業しました。必死で、子育てと仕事で突っ走ってきましたが、コロナで大変でした。
だから、ずっと目を背けてきた、SNSビジネスについても、もっと勉強しなくてはいけない。ピンチはチャンスですからね。そう思って、やっと重い腰を上げました。
開業した仕事は大好きですから、続けながら、後悔しないように子供との時間を作りたい。好きなことをさせてあげたい。と始めたばかりの初心者です。
どうぞ、よろしくお願いします。

私のこれからの経過観察をしながら、いろいろと参考にしてもらえたら嬉しいなと思っています。

2.竹花 貴騎さんとは?

私は、マデサポを始めるまで誰か知りませんでした。

マデサポのお声がかかってから、いろいろ調べるうちに知りました。

私のわかる範囲でご紹介しますね。 

竹花貴騎さんは
令和の虎などにも出演したことのある実業家です。

【竹花貴騎(たけはな たかき)】さん
1992年生まれ(28歳)/ ドバイ在住。
2017年当時24歳で独立しSNS分析及びSNSマーケティング会社Limを設立。
設立4年で45,000の個人、法人含む集客支援実績。
2020年6月に同社を売却。
現在は投資ファンド運営や財団運営を行う側、趣味でオンライン教育プラットフォームUR-Uの講師、またヒップホップでのラップ活動を行う。
2020年Googleでの業務委託経験を「元Google」と表記した事やオフィスにサイトに合成素材を使用した事で大炎上したそうです。



MDS Limited(香港)・MDS Pte,Ltd. (シンガポール)代表取締役。
事業関連会社
・株式会社MDS
・Mds Pte,Ltd (Singapore)
・MDS Limited
・株式会社Rio
・MDS FUND L.L.C
・MDS FUND DIGITAL MARKETING
・MDS BUSINESS SERVICES CO.L.L.C



グループ事業内容
・UAE会計監査業務:Accounting / Tax / auditing
・マーケティング支援:Marketing
・システム開発:System Development
・投資管理:Invest management
・企業買収:M&A broker
・店舗運営:Food/Beauty store
・ITコンサルティング:IT Consulting
・オンライン教育:Online Education

2024年7月現在
YouTube・・・登録数 46.7万人
Facebook ・・・フォロワー 1万人
Tiktok ・・・フォロワー 177.1K
インスタグラム・・・フォロワー 38.4万人


コレを見れば、ある程度社会的信頼のある方だと思えると思います!

その認識で大丈夫だと思いますよ。

そのうちの1社がマデサポです。

3.マデサポ(MADサポート)とは?

マデサポ(MADサポート)は、近年注目されているテクノロジーの一つであり、その効果や応用が広がっています。
この記事では、マデサポの基本的な概念から具体的な事例までを説明させてくださいね。

SNSマーケティングの専門企業として、
インスタ集客サポートも提供しています。
MDSのサポートを受けることで、戦略的なアプローチが可能となり、効果的にフォロワーを増やすことができます。

AIを活用して、自身が運営するアカウントに関心がありそうなユーザーや類似したアカウントの投稿を、
いいねしたりフォローしたりするアクションを起こすことで、相互フォローや興味のあるアカウントに認知してもらえるという仕組み。

ただ、全くの自動ツールではないため、凍結の心配はないとのこと。

半分AI×半分人間 ですね。

日ごろの運用に加えて、これも取り入れることで、
効率的にフォロワーを増やすことができ、
短期間で成果を上げることが可能です。

アフィリエイトで稼ぎたいと思っても、自分だけでやろうとすると挫折してしまう人が多いです。
なぜなら、アフィリエイトにはやるべきことが山ほどあって、途中で分からなくなってしまうからです。

例えば、

  • ワードプレスの設定やカスタマイズ

  • ドメインの取得やサーバーの選択

  • SEO対策やキーワード選定

  • 記事の作成や更新

  • アクセス解析や収益管理
    などが必要になります。 

4.おすすめSNSは?

インスタグラムは、今やマーケティングツールとして必要不可欠です。
竹花さん曰く、インスタはおすすめとのことです。
まずは、分からないことや、知らない場所など、グーグルで検索したり、インスタ、YouTubeから情報を得る人が多い時代!!
そんな不可欠なInstagramを運用する際、
始める時は、フォロワーを増やすぞという思いがあります。
フォロワーが増えるとSNSの運用が楽しくなりますよね?
私もそれをモチベーションに、まずは頑張ってます。
サボると下がるので面白いですね。

ただし、フォロワー増加するための思考法を間違えるとフォロワーは増えても売上や利益が上がらないことがあるのです。

フォロワーを増やすことの重要性
理由①:
フォロワー数が多いことは、単に見栄えが良いだけではなく、信頼性や影響力を示すことができる。
そうすると、新しいフォロワーを獲得しやすくなり、また、フォロワーが多いほど、リーチが広がっていき、エンゲージメント率 が向上する。

理由②:
フォロワー数が多いと、影響力が拡大し、発信する情報が広範囲に届くようになる。特にビジネスやブランドにとって重要で、新発売や告知などで効果を発揮。

理由③:
フォロワー数が多いと、それだけで信頼性が高いと見なされる傾向がある。新しいユーザーがアカウントを訪れた際、多くのフォロワーがいることで安心感を覚え、フォローしてもらいやすくなります。

単にフォロワーを増やしたいからといって、フォロワーの数を追うことばかりに気を取られてしまっては、良い結果には繋がらないのです。

・では、何を重視する?

まずは、
エンゲージメント」を重視することです。
エンゲージメントとは何でしょうか?
具体的には、
「エンゲージメント」は、ウェブサイトやソーシャルメディアにおいて、ユーザーとの関わりや参加を意味します。


  1. 滞在時間(Dwell Time): ユーザーがウェブサイトやコンテンツにどれだけ時間を費やすかを示す指標です。

  2. コメント: ユーザーがコンテンツに対して書き込んだ意見や感想。

  3. いいね(Likes): コンテンツがいいねされた回数。

  4. シェア(Shares): コンテンツが他の人によってシェアされた回数。

  5. プロフィールアクセス: ユーザーがプロフィールや他の関連ページにアクセスした回数。

これらの要素は、コンテンツの人気や影響力を測るのに役立ちます。

これらのエンゲージメントが増えるとリーチが伸び、プロフィールアクセス数が増えます。
その結果、フォロワーが増えるのです。
つまり、既存フォロワーの質を高めることが重要。
質の高いフォロワーが増えれば増えるほど、
フォロワー内の反応率が高まり、リーチが伸び、
結果としてフォロワーが増えるという好循環が生まれます。

フォロワー数の増加が目的や指標でないにも関わらず、結果的にフォロワー数が伸びるため、
最終的に売上げにも繋がります。

☆売上に繋がるまでには、ファンを作ることも重要。

5.フォロワー増加の具体的な方法

皆さんのプロフィールは、読みやすいですか?
プロフィールアクセスとフォロー率の向上。

まず、フィードからプロフィールアクセスを見ていくと、ホーム・タイムライン、発見タブ、ハッシュタグ検索やスポットタグ、キーワード検索といったものがあります。
特に、リーチの最大化につながる「発見タブ」に
載せるためには、初速エンゲージメントが鍵となります。
投稿後24時間以内のエンゲージメントの数が重要です。

滞在時間も重要
投稿にどれだけ長く滞在してもらえるかが、プロフィールアクセス数を増やす上で大きな要素となります。

6.マデサポ17日目の報告

始めて17日目
インスタのフォロワー660人からスタート
現在フォロワー738名 17日で78名増加。

17日間のインスタフォロワー数


私は、分析力がなく、まだまだ出来ていませんが、教えてもらったことは意識するつもりです。
このブログが、あなたのInstagram運用の参考になれば幸いです。
とにかく、継続的な努力と工夫次第で、フォロワー数を増やし、収益を上げることは十分に可能なのかと思って頑張ってます。

諦めることなく、成功するまでコツコツと発信を続けます。
皆さんも、一緒に頑張りましょう。

↑オンラインビジネススクールユアユニのYouTubeはこちら

ご興味がありましたら以下もご確認ください↓

色々な運用方法があると思います。

ユアユニのYouTubeチャンネルはこちらからご覧頂けます↓

成功の秘訣

【辞めないこと】

【継続は力なり】

また、報告していきますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
よかったら、Xもご確認ください。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?