剣道部の先生が、最後にみんなの前で素振りをしてくれた話

剣道が好きな人、ごめんなさい。
失礼なことめっちゃ書いてます。
許してください。バカにしている気持ちは本当にありませんので(;_;)

では、どうぞ!

忘れもしません。

あれは俺が高校生の頃……

選択体育というものがあった。

男子は空手か剣道だった。

当時、若干潔癖症気味の私は見知らぬ人の面や小手を絶対つけたくない気持ちがマックスで、空手を選択した。

が、定員オーバー。じゃんけんの末、七連敗し、しぶしぶ剣道になってしまった。

毎回毎回、臭い面と臭い小手をつけさせられるのが嫌で嫌で仕方なかった。

「いやーーーめーーーん」とか言うのも嫌だった。

というか、基本的に大声を出すことがあまり好きでなかった。今も(笑

剣道の先生は、少しいかついおじいちゃん先生。
声がしゃがれていた。

たぶん、めーーんの言い過ぎだ。

毎回毎回、しぶしぶ剣道をさせられていた。

「お゛い゛、声ださんがぁ!!!」

毎回怒られた。

「メーンって言ったらばれるじゃん、こっそり斬ったり叩いたりすればいいのに」

とか思ってた。

それに

「なぜいちいち叫ぶ?」

とかも思ってた。
(剣道してる人や武道してる人、ホントにごめんなさい、でも素人だから許してちょ、俺バスケ部だもん)

そんな感じで、本当に選択体育の授業が嫌いだった。ていうか衛生的にダメだった。ホントに臭くて、カビの臭いもして、気分が悪かった。

「お゛い゛、素振りが遅い!!も゛っとはやく゛!!!声もださんがぁ!!!」

と言われながら、そんな感じで、月日は流れた。

ついに選択体育、最後の日………

おじいちゃん先生から話があった。

「剣道がいやだったかもしれん゛。が、最後までや゛りぬいだごどは、自信をもっでい゛い゛。よぐがんばっだ。武道の精神を少しでも学んでくれだなら嬉しい限り゛だ。それはお前ら゛が、社会にでだどぎに、絶対に役に立つ゛!!」

先生……………。

なぜか体育教師は最後の最後に生徒の心を掴むのが上手い。ギャップってやつだろう。

クールな俺にも少なからず、先生の言葉が心に響いた。

今思うと週一回の選択体育だけで、武道の本質が学べるはずもないし、別にやり遂げたというか、授業だからやらされていただけだ。まあ、それはいい。

「お前ら゛に゛、最後、俺の素振りをみせてやる゛!目に焼きづけろ゛!!」

選択体育のとき、剣道部のやつがみんなの前で、左右交互にメンメンメンメンと叫びながら竹刀を振り回す模範を見せてくれたことがあった。

それをするようだ。

剣道部のやつのそれでもあまりの速さに驚いた。

それを先生がする!!

どれほどのものか……!??

みんな期待に胸が膨らんだ。

はたして竹刀が見えるのだろうか……!?

俺は瞬きしないぞ!っと心に決めた。

先生はみんなを座らせ、一人竹刀を構え立った。

構えたまま、しばらく目を閉じ瞑想をしている。

カッコいい……

様になる……

どれほどの時間が流れただろうか……


瞑想が長い………

しかし、ついに気が熟したのか、先生の目が

くわっっ!!!!

っと開く!!

それと同時に

い゛い゛い゛やあああぁぁぁぁ!!!!

と叫ぶ。空気が震える。

めぇ~~~~んめぇ~~~~んめぇ~~~~んめぇぇぇぇ~~~~!!!!

おっっっっそ!!!!

めっちゃ動きおそっっっ!!!!

めんめんめんめんめんめんめん!!!

くらいのスピードかと思ったら、
めぇーーーーんめぇーーーーんめぇーーーーん

くらいのスピード………

分からなかった。あれが凄いのかすごくないのか……

いったい先生は俺たちに何を示したかったのか……

今だに分からないままだ……


きっと俺がもっともっと成長したら、あの意味が分かるのだろう。

いやーーーめーーーん!

今も心にこだまする、あの夏の想い出………

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?