マガジンのカバー画像

読書が好き

10
本のご紹介。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

通勤時間

ベネットさんから1日が24時間だと、最初に気付かされたのはこの本でした。

時間の配分について考えて、

「通勤時間の1時間って、貴重だ。」
そう思いました。

『自分の時間』にも通勤時間の大切さが書かれていたことを思い出しました。

ベネットさんの意見は鋭い。

さて、通勤時間に何をするか。

自転車漕ぐので半分は運動と日浴びということになります。

電車の中では読書かな。
引き続き、ベネットさ

もっとみる

時間の配分

アーノルド・ベネットの『賢者の習慣』を読んでいます。

1日は24時間あるということを、再確認しました。

簡単に計算してみました。

仕事が8時間とすると、残り16時間。
睡眠時間を8時間として、残り8時間。

8時間。

朝の習慣2時間。(朝食を含む)
夜の習慣2時間。(夕食、風呂を含む)

残り4時間。

そのうち1時間は通勤。
往復大体1時間。

残り3時間。

仕事の日。
睡眠時間8時間

もっとみる

本の選び方

本屋さんに行くと、ほぼ必ず買ってしまいます。
それも、何冊も。

最近は少し買い過ぎだなと、反省。
買うとしても1冊にすると決めました。
あんまり守れていないルールです。

僕の本の選び方は、「なんとなく」。

見ているのは表紙と題名。
「これは!」と惹かれたら最後。
気付いたらレジにいます。
でも、今までそれで後悔した本がないので、自分の感覚に絶大な信頼を置いています。

「なんとなく」って大切

もっとみる