VRしてるときコード邪魔になりませんか?

VR世界を楽しんでいると、どうしても引っかかる物がある。
それも、物理的に。
そう。PCからHMDにつながってるコード。
足元に落としていると椅子のコロコロで引きそうになったりして、断線が心配になるほど…
対策を検索したら天井から吊るすって策が出てきたけど、賃貸アパートでは天井に釘打つわけにもいかず…

画像2


どうにか出来ないかと思っていた時に行ったVket(ナンバリング忘れた💦)のブースのひとつに、釣り竿を使って上から吊るって方法をしてた人の発表が!
これだ!って思ったんですが、その頃は釣り竿を固定する術がなく断念…
しかし、部屋の模様替えして壁側の位置をゲット出来たので、Amazonで突っ張り棚っていうのを買いまして。

そして中古で釣り竿を購入。
付属品が何にもついてない状態だったのでなんと千円でした♪

そして百均で色々と買って完成♪

画像2

黒い紐を引っ張って、釣り竿の先につけたカラビナにHMDのコードを引っ掛けると、コードが宙に浮くので足元でまごつくことはなく✨
使わない時はコードをカラビナから外すので、釣り竿に常に負担をかけるということもなく、長く使えそう✨
ついでに色んなものも収納出来て一石二鳥♪
VR機器の置き場も同時に作れて、ますますVR生活が充実しそうです(*^^*)
(っと言ってしょっちゅうVR界隈に入れるわけでは無いんですが💦)

ちなみに釣り竿は結束バンドで何箇所か固定してます。

画像3

あ、値札そのまんまだ💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?