【感想】「ALTAY BOYZ2021」でぶち上がった話

 どうも。ゆうなです。

 昨日は、「ALTAR BOYZ2021」に行ってきました。

 やばかったです(語彙力)。
 初アルター、やばかったです(語彙力)(2度目)。
 寝るまでずっと余韻でぼーっとしてました。細かく言うと、頭は興奮してるのに、身体はぼーっとしているという変な状況でしたね。熱に浮かされてる感じ。

 実はですね、私、舞台俳優も好きでして、法月康平さん観たさに行ってきたんですけれども、あれは箱推しになりますわ。
 最高でした(語彙力)。

 では、いくつかに分けて、詳しく感想を語っていきたいと思います。


【歌がすごすぎる】

 鳥肌立ちました。
 あんな綺麗なハーモニーを聴くことができるなんて聞いていませんよ(ややこしい)。

 もうね、最高。最高の一言につきますわ。
 特にアブラハム(若松渓太さん)と、マシュー(大山真志さん)と、マーク(法月康平さん)の声が好きですね。
 特にとか言いながら5人中3人上げるっていうね。残るおふたりも歌はめっちゃ上手かったんですけど、僕の好みの声は3人でしたね。でも、全員めっちゃ上手かったっすよ……ほんとに……

 ノリのいいダンスナンバーもあれば、しっとりと聞かせるバラードもあって、曲の幅が広かったです。
 それぞれの思いを歌った歌もあったんですけど、心に響き渡りました。号泣です。号泣。マスクびちゃびちゃ、鼻水ずぴずぴ(汚い)。

 最高でした。


【ダンスが色っぽい】

 はい。これは、あるダンスの時のマークのことです。
 曲名は覚えてないのですが、色っぽいところがあったんですよ。
 ストレートに言えば、エロい。

 あの、僕、法月さんの目が好きなんですね。力強い意志の宿った目。
 その大きな目で流し目されていて、胸張って、指先の動きが滑らかで、エロいと言わずして何と言いましょう。

 ……ごめんなさい。
 変態な部分が出てしまいました。
 別に、いつもそういう目で見てるとかじゃないですからね……!
 たまたま、たまたま目に入っちゃったってだけですから……!

 あ、あと、フアン(松浦司さん)、めちゃめちゃダンス上手かったです……
 ダンスのジャンルだと何になるんだろう……ブレイクっぽい気がするけど、分からんです……ああ、ダンス習いたい……

 もうね、フアン、超かっこよかったんですわ。重力無視してましたよ。
 いや、おかしくないですか?
 なんで片手で逆さまになれるの? 月の重力ですかっての。

 今回、自分の席は後ろの方だったんですが、迫力がすごいです。
 すごい楽しかったです(小並感)。


【ストーリー】

 こちらは、フアンとマークのエピソードで泣きました。
 どうして泣かずにいられるだろうか。いや、いられない(反語)。

 空気がガラッと変わるんですよ。ほんと。
 びっくりしました。さっきまでゲラゲラ笑ってたのに、一瞬で空気が変わる。

 やっぱり、役者ってすごいですね……

 あのねえ……マークはねえ……推しが、推せるキャラクターやってんだもの……泣くしかないですよ……

 あの、結構重たいんです、いくつかのストーリーは。
 私、涙腺激よわ人間なんで、号泣してました。マスクびちょびちょ。鼻水ずぴずぴ(汚い)(2度目)。

 まあ、あの、「ALTAR BOYZ」って、全体的にはほぼライブなんです。知識では知っていたんですけど、今回観て、やっと理解できました。
 設定的には、ALTAR BOYZっていうアメリカのボーイ・グループの、日本公演最終日っていう感じなんで、ほぼ歌って踊ってます。皆様の想像より歌って踊ってると思います。
 でも、ちゃんと芝居パートもありますし、イメージ的には、1回の公演でライブ、芝居、両方楽しめるという感じ。お得感すごいですよ。
 チケットは9000円ですが、実質、4500円でライブ、残りの4500円で舞台観てるみたいな感じです。やっぱりお得。


【マシューとマーク】

 はい、きました。推しコンビ。

 実は、私、大山さんのことも知っていて、生で観たのは初めてだったんですけど、ああ、やっぱりこの方はリーダーだなって思いました。
 貫禄があるんですよ。いや、体格もそうなんですが、オーラっていうんですか? スピリチュアル的なことはわからないんですけど、すごい頼れる方だっていうイメージがあったんです。でも、今回、舞台に立たれてる姿を拝見して、より一層そう思いました。
 もうね、頼れる兄貴感がすごい。何かあったらマシュー助けてって言いたくなる感じ。
 ……伝わってるかな?

 んで、マシューとマークの2人ですよ。
 もうね、マークがマシュー大好きなんだろうなって、めっちゃわかる。
 だって、あんな怖い目されたら、誰も近寄れないって。意外に独占欲強めのタイプなんだね、マーク。可愛いよ。

 というか、あのですね、マークがマシューにくっつきまくるんですよ。
 マシューの後ろから手元を覗き込んだり、さりげなく近寄ったり。
 あー、幸せ過ぎます、ありがとうございます(鼻血)
 という感じで、一人で尊さを感じておりました。

 最高でしたよ、ほんと(鼻血)


【マークのスタイル鬼レベ】

 タイトルの通りです。
 脚ほそ、身長たか、顔ちっちゃ、何頭身ですかって感じ。

 あの、ちょっと前の話するんですけど、僕、法月さんのファンになったのが、「最遊記歌劇伝-Darkness-」っていうミュージカルだったんですよ。

https://saiyukikagekiden.jp/dn/

 (「最遊記歌劇伝-Darkness-」のサイトになります)

 (こっちは「最遊記歌劇伝」全体のサイトです。こちらのシリーズも面白いので、ぜひ。そのうち書くかもしれませんけど)

 「最遊記歌劇伝-Darkness-」の時は、席が後ろすぎて、しかも服装的にあまりぴったりした服ではなかったので、身長の高さとかはあまり気にならなかったんです。顔はちっちゃいなと思ったんですけど……
 ただ、歌が上手すぎて、というか、正確に言うと、歌に感情を乗せるのが上手すぎて、一瞬でファンになりました。なんだろ、素直に感情を乗せてる感じが、自分の中のツボを押さえたんでしょうね。声も高めで、綺麗な裏声だなと思っていたら、ファンになっていました。

 今回のアルターは、席は後ろの方だったんですけど、そんなに大きな会場ではなかったし、さらに服装が結構ぴったりとしたものだったんで、スタイルの良さがもう爆発してました。
 ジーンズはダメですよ、ジーンズは。脚の細さ際立っちゃうでしょ。

 もうね、脚細すぎて、よくその脚で立ってられますねって思いました。
 新たな推しポイントを見つけたって感じです。
 ありがとうございますですよ、ほんと。


【まとめ】

 最高でしたの一言です。
 みんなに観てほしい作品ですね。盛り上がれます。
 本当に楽しい作品だなと感じました。

 この「ALTAR BOYZ」という作品は、特に舞台と客席が一体となる感じが強かったです。コロナじゃなかったらコール&レスポンスもあったみたいです。
 でも、今回は手拍子で参加する場面があったので、楽しかったことには変わりありませんでした。

 設定がライブ中ということなので、本当に、ライブを観に来た観客のような感覚で観てましたね。不思議な感覚でした。
 今までの舞台でこういう感覚になったことはなかったので、ちょっとドキドキしました。

 ちなみに、私が昨日観に行ったのはGOLDチームだったんですが、他にもLEGENDとSPARKという2チームがあります。3チームで、公演日時によって変わるっていうイメージです。
 あ、でも、今度は合同ライブもするみたいです。

 こちらが日程で、

 こちらがキャスト紹介になります。

 それでですね、LEGENDチームは、平均年齢が高いんですけど、なんでかというと、メンバーが日本公演の初演メンバーとほぼ同じなんですね。日本公演初演が2009年ですから、12年前ということに……なり……ますね……
 2009年が、もう12年前なのか……時が経つのは早いですね……すぐ老人になりそうで怖いです……

 てな感じで、LEGENDはかなり豪華なメンバーになっています。
 個人的に良知真次さんが好きなので、ちょっと観に行きたいなと思ってます……アブラハム役……めっちゃ似合うと思います……絶対可愛いじゃないですか……想像ですけど……

 もう一つのチームであるSPARKは、若手が集まっていて、かなりフレッシュだそうです。
 そっちにも知っている俳優の方が出てらっしゃるので、ちょっと気になってます……
 あと、個人的に推し俳優を増やす機会にもなりそうです……行きたい……

 また、3チーム中、GOLDだけ振り付けが違うみたいなので、そこを見比べてみるの面白いかもしれません。

 ちょっとチケットは高めですが、ぜひ、お時間があったら観に行ってみたらどうでしょうか。

 ちなみに、私はぶち上がりすぎて、ふくらはぎが絶賛筋肉痛です。

 皆さん、運動不足には気をつけましょう。

 では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?