教授が臨床心理士時代の話で「場面性緘黙のクライアントが全然喋ってくれない」という事を言っていて、内心少し怒り気味に「場面性緘黙は話したくても話せない症状なので、その言い方は良くない」と感想用紙に書いた事を思い出しました。それは少し反省。障害は自分が意図しない症状が出るものですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?