見出し画像

保育園勤務を利用して自身の興味を見つけよう

 こんにちは、ゆるママです。現在私立の認可保育園でパートタイマーとして働いています。今回の話も自称「超絶不器用」なゆるママ的発想です。40歳でパート保育士2年目。国家試験組なので何でも出来る保育士さんや、ベテラン保育士さんには参考にならないかもしれません。すいません。。。

とはいえ、保育士さんの知識量と実践力は半端ないです。神レベルです。意識高い系の保育士さんが求めるものとは違いますのであしからず。

まずは園勤務を利用するの意味【結論】

↓↓↓↓

前提条件として

保育園で働く際は残業と善意ボランティアは絶対にしてはいけない

いきなり振り切っちゃってますが(笑)でも、これ実は当たり前のことですよね?でもでも現場で働いていると事実ボランティア残業やっちゃっているんです。やってはいけない事なのに持ち帰りするんです。

それで、それで園勤務の利点について話を戻すと


・何だかんだ多くは認可保育園なので、国や自治体からの情報キャッチができる

・よい意味で国に守られている。仕事がなくなることはない 
 →業務量は多いが、監査などもあり、ブラック過ぎない


というのは、保育士不足解消のため、また女性の社会進出を促すために国は様々なや施策を打ち出していて、利用しやすいかどうかは置いといて、その恩恵を受けやすいのは園勤務の保育士が優先的である場合が多いです。

例えば

・子どもを園に預ける場合は入所基準点では保育士加点などがある。保育士が保育園で働いていると優先的に入ることができる

・保育士の資格取得や保育士復帰のための貸付制度が数種類ある。うまく利用すれば返還免除になる。子育て支援の目的で国の予算が投入されやすい業界

・今後に期待したい制度⇒国の政策として処遇改善はあっても園ベースで活用するには結構負担。現時点で一人当たり平均5000円の上乗せはあるかな??説明義務はあるので掲示したり一応の説明は各事業所でやってはいるんですけど。。。的な←また今度深堀

・宿舎借り上げ支援事業はシンママパパさん独身の保育士さんにはメリット高め

でもでも、園勤務の利点で

ゆるママ的に一番の取れ高ポイントは

できたらいいなぁがたくさん見つかる。

園勤務はそれを見つける場所。自身の興味の深堀したい分野に触れる場所にするんです。

なので、ゆるママ的には

”園勤務保育士は副業であり、複業の一つ

だと思っています。

保育士はとても価値ある仕事なのに"社会的”に評価が低いことがとても残念です。心情的には悔しい気持ちがありますが、価値ある仕事だからといって今すぐに法律や制度を変えられるわけもなく、待遇が良くなるわけもなく事実は事実として受け止めるしかありませんし、そんな仕事は他にもいっぱいありますしね。

≪園勤務の正規職員はなんだか、ジェネラリストでなんでもできなきゃいけないみたいな圧を感じるんです。なんでも出来ることはいいことではあるけれど、私みたいな不器用さんには結構苦痛≫

あくまで”ゆるママ的”には

国に守られ園勤務しながら

深堀した専門性を園勤務以外のフィールドで発揮する



例えば、ゆるママ的には、もっと子育てしやすい環境とか、疲弊する保育士さんが減って、もっと輝ける仕事にならないかなあなんてことの方に興味があります。でも、それっていくら園が努力しても構造上出来ない、もしくは果てしなく時間がかかる。園勤務を否定はしていません。制度改革や環境改善はできる人にお任せしようスタイルです。

あえて、振り切った言い方をすると、

実現しにくい場所で自身の大事な大事な命の時間を拘束時間+サービス残業で削ってはいけない。

でも、ニーズや課題の宝庫だからリアルな現場には大きな価値がある。現場の強み。さまざまな保育実践を通して自身の興味を見つけてそして自身が選択する。←これが一番大事。限りある時間は、その興味や専門性は自身が輝ける場所で発揮するため使おうよ!

今回もつたない文章を読んで頂いてありがとうございました。丁度良い塩梅が見つかるといいですね(⌒∇⌒)

ちょっとだけ私の事。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓余談(笑)(笑)(笑)(笑)ってね!!「サービス残業してはいけない」 と言っている私自身、業界は違いますが、新卒当時は月間600時間以上働いていました。えっ??えっ??600時間ってどいうこと事??一日24時間なんですけど。これをやってしまうと考える事をしなくなるんです。心を無くしたロボットになっちゃうんですよね。。。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?