見出し画像

大学入試で思いだすこと。

私も十数年前の今頃、センター試験を受けました。

不安だらけだし、緊張もしましたね。

残り日数が少なくなったら、新しいことに手をだすよりも、今までの見直しをするとか、
体調とか…とくに、メンタル面すごく大事です。

やれると思いこむ
(自信なかったとしても)

いい意味で、思い込みするのはいいこと。
自己暗示をかけるのは大事。


足元はとくに気をつけてくださいね。
私は当日に雪の上で転びました…。
案の定、タイツかストッキングだか忘れましたが伝線するという大惨事。
なんとなく、気分も沈みましたね。

あと、すごく覚えているのは、隣の生徒の貧乏ゆすりがすごく気になって気が散ったということ(笑)
一つの長机をふたりがけだったので、当然ですよね。試験官に言う勇気もなかったのでそのままやりすごしました。

肝心の結果は見事に撃沈でした。
メンタル面とか体調とか以前に
勉強量もやるべきこともきちんとみえてない中だったので当然なのかな、というところです。

そこから、気持ちを切り替えて私大の入試に向けて、やれることはやりつくしました。
そのおかげで、無事4月からは大学生になることができました。

本当に、親には心配かけたなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?