Yuuki

理系男子です。

Yuuki

理系男子です。

マガジン

  • 理屈っぽい2人が理屈っぽい話をする往復書簡-堀元結城往復書簡

    • 10本

    慶應理系の先輩後輩。同じバイト先。学生時代は2人きりで食事にいって、理屈っぽい議論をすること数え切れず。そんな2人が社会人になって3年目、始めた往復書簡です。

最近の記事

架空の物語が貧相だから、サイコパス認定が生まれる

前回の内容はこちら 堀元君 ヘッダー画像の木は、その奇怪な形ゆえに撮影したものです。 どういう要因で、根元からループを描くことになったのか。まっすぐに成長する杉などよりこうした奇怪な形状の方が眺めがいがあるというものです。 さて。 「サピエンス全史」です。前回書きながら「どっかで読んだよな、こんな話。なんだっけ」と思ってましたが、それでしたね。 というか、送ってくれた動画を見ると人権の話も出てきており、ここまでの議論の結論が、動画の内容で尽くされてる感があります。

    • 医師が悲しまなければならないのは、”理想像”があるから。

      前回の内容はこちら 堀元君 人権の企画、とても面白いと思います。 私の方ではこの議論を実践できる気がしていないので、堀元君が何かの形にしてくれるのは嬉しいですね。机上の空論ばかりにしないためにも。 あれからもう少し考えたので、共有します。 人権は共通理解によって成り立つと言いましたが、我々は完全に同じ人権概念を共有しているわけではないと思うのです。 殺してはならない、自由意思が尊重されるべきといった議論は、現代では恐らくほぼ全員が賛同するでしょう。 一方で、新し

      • 共通理解だけが、奴隷貿易を規制できる

        前回の内容はこちら。 堀元君 いただいた手紙の順序を逸脱しますが、進撃の巨人は私も読んでいます。単行本の最新刊はまだ読めていないので、ネタバレは厳禁です。 さて。引き続き奴隷の話ですね。 堀元君と異なり、私は"「奴隷貿易は規制されるべき」である理由"なるものは存在しないと思います。"現代の価値観に立脚する我々の大多数がそう考えてしまう"という共通理解だけが、奴隷貿易を現代において規制すべきと考える根拠だと思います。 なので、この共通理解が普遍的な妥当性を持っているか

        • Re: 日記は書かなくなりました。あと、命の値段の話。

          前回の内容はこちら 堀元君 日記。書かないですね。自分から言いだしておいて。 何度か試みましたけど、三日すらもたない。三日坊主にもなれない。まあ、向いてないのでしょう。 個人的な日記をロクでもないと言っていますが、それゆえに後から読み返して面白いものなのかもしれません。他人は得てしてそうした個人的な物語を求めますし。 さて。命の値段、なかなか重いテーマでした。 命は"Priceless"なものって発想は、確かに否定すると非難されそうなお題目ですけど、なぜこう感じる

        架空の物語が貧相だから、サイコパス認定が生まれる

        • 医師が悲しまなければならないのは、”理想像”があるから。

        • 共通理解だけが、奴隷貿易を規制できる

        • Re: 日記は書かなくなりました。あと、命の値段の話。

        マガジン

        • 理屈っぽい2人が理屈っぽい話をする往復書簡-堀元結城往復書簡
          10本

        記事

          Re: 往復書簡という言葉の持つ特別な響きについて

          前回の内容はこちら 堀元君 もらった手紙、懐かしいですね。手元をちょっと探したけど、見つからなかったので、後日ちゃんと探します。 さて、返信しづらい内容でしたね。 往復書簡というと思い浮かぶのは、昔の著名人などの書簡です。 伝記や歴史書物なんぞに、ちょくちょく出てくるやつです。 私は、大学時代に1900年代前半の量子論黎明期の科学史が好きで読み漁ってましたが、当時の人々は実に様々に量子論を受け取りました。量子論自体への反感、量子論の解釈での対立、などなど。そして、

          Re: 往復書簡という言葉の持つ特別な響きについて