【お風呂に浸かると幸せになる】リフレッシュできる3つの理由

こんにちは。中嶋勇気です。

最近のマイブームが『お風呂に浸かること』です。

今まではシャワーを浴びるのみだったのですが、しっかりお湯に使って、体を温めるととてもリラックスします。

一人暮らしだとユニットバスで、お風呂も狭いし、光熱費ももったいないからシャワーでいいやって方も多いと思います。

以前は私もそうでした。


今日はお風呂に浸かった方が良い3つの理由を書きます。


①体温を上げて深い眠りにつく

深夜まで仕事をしていると、交感神経が活発な状態になっていて、仕事モードで寝付けないことがあると思います。

そんな時に40℃前後のぬるめのお湯に浸かることで、緊張を和らげて副交感神経が活発な状態になります。

お風呂を貯める時間がもったいないという方は、足だけでも浸けることをオススメします。


②体の緊張をほぐす

お風呂に浸かることで、体が温まり血の巡りが良くなり、体の緊張がほぐれます。

最近では、在宅業務をする方が増えており、運動量が減ったり、体が硬くなった方も多いと思います。

そんな時に、しっかりお風呂に浸かって、体をメンテナンスしていきましょう。

また、汗をかくことでカロリーを燃焼させる効果もあります。


③リラックス効果

入浴剤など、自分のお気に入りの香りを入れることでリラックス効果を得られます。

私は死海の塩を使ったバスソルトが好きで使っています。

バスソルトを入れること、保湿効果と温浴効果による新陳代謝アップが期待されます。


いかがでしょうか?

寝る前もですが、私は休日に朝に入るのも好きです。

体も心もリラックスさせて、良い気分で過ごしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?