見出し画像

社会人の勉強法~アプリですき間時間活用

皆さん、おはようございます⛅

最近かけもちお仕事のピークを迎えたところで、今頃、絶賛残暑バテ中です💦

ムリは禁物ですよね💣

前回の記事は⇓でした。

今回も続いて、スマホの力を借りる勉強法をご紹介します。


このアプリですね。またしても英語です。

私はTOEIC試験の中でもReading部門が苦手なので、このアプリで100スコア上げられるようになればいいな♪と思います✨

で、こちらのアプリ、(個人的感想では)すき間時間活用には申し訳ないほど中身が充実していますね👼

その理由を、順を追ってご説明します。


まずこのように、目標スコアに応じて問題が出てくるようなのですが

今回はご説明のために600スコア目標を選びますね。


こんな感じで。ちなみに試しにちょろっと解いてみました。


こんな感じで! なんだか宝箱当てゲームみたいじゃないですか??

で、タップすると…


と言う感じで問題が出てきます。

正解と思うものにタップするか、正解に自信がなければ「多分」を選べます。


やった!! 正解👏

と言う感じで解説も丁寧ですよね✨


解説が長いので、2回に分けてスクショしました。

これ、紙媒体の問題集だと眠くて読む気なくなるのに、
カラー画面のアプリだとしっかり読みたくなるという
魔法の力を感じます(笑)

このアプリを見つけて以来、こういう感じで、すき間時間を活用しています。

同時に、自分の性格や生活パターンなどをしっかり把握すること。

またそれに応じて勉強法を変えていくのも、学習を継続していくコツだと思います💛

何事も楽しまなくちゃ🎃

ちなみに今回のトップ画像は、久々に行ったベーカリーの期間限定パンプキンパンです💕

白あんが入っていて優しい甘さでした👼

次回の更新は⇓です🍰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?