自己の成長と価値の構築

就活も6月から本格化し、

インターンシップに参加したり、

自己分析をして自己理解を深めたり、

自分が本当にしたい事や、
大切にしたい価値観の深掘り等、

なかなか忙しい日々を送っていますが、
その中で、大学のゼミや、大学の就活支援の先生との面談、5月から始めた新しいアルバイト等、

いくつかのコミュニティのおかげで気分転換をしながら、就活を進められているなと感じて
居ます

忙しい日々を送っていると、その大変さから、
つい、マイナスな思考になりかける時もありますが、

辛い状況の中でも日々の努力を継続し、
自分の努力の成果を
自分で実感出来た時の喜びや快感は、

日常生活で簡単に手に入れる事が出来る
「楽(らく)」や「優越感」などの手頃な感情を得ることよりも何倍も快感であり、

そこで感じた「辛さ」や「苦しさ」も、
きっと自分の商品価値を底上げしてくれる
「付加価値」になっていると信じて、
これからも頑張りたいです

色々ありますが、

私が一貫して大切にしたい事は、

「自己の成長」と「価値の構築」です

50万のルイ・ヴィトンのバッグや、
200万のロレックスの時計が、
「破格」で有るのにも関わらず買われる理由

それは、「圧倒的な商品価値」と
「徹底されたブランディング」が有るからで
あり、

自分自身を商品と捉えた際の
「価値構築」とは、

①見た目(身だしなみ)

②品質保証=人格

③スペック=強み

の3つから成り立っており、

日々、自分の価値を高め続けることが、

「成功」や「成果」、「喜び」に繋がって居ると信じて、これからも努力の継続をしていきたいです

「日々、自分の中に明確な美学を持ちながら、
価値構築の土台形成である、身だしなみ、
人格、強みをしっかりと高めていき、
相手に人間性を提供する事が出来る、
価値の高い人間で存り続ける努力を継続する事」

これが、これからの私の課題であり、
自己の成長や、自己の目標を達成する上での
指標になってくるのかなと、感じて居ます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?