マガジンのカバー画像

思考の痕跡(日記)

268
自分の理想像を追求していく上で、学んだ事、感じた事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

目の前の1人の気持ちをどこまでも考える。

目の前の1人を大切にし続ける方法を考える。

目の前の1人から、好きで居続けてもらう為の努力を継続する。


この3つを突き詰めて磨くだけ。

大切だと思う人への向き合い方はまじでシンプルだと思う。
余計な駆け引きとか一切必要無い。

よく、「相手を理解する」って言うフレーズが使われるけど、
そんなの絶対無理。

仮に出来たとしても、100%は無理。

こちら側が出来ることは、「相手を理解する努力をしようとする事」だけ。

で、その努力って何?って言うのは、「相手の気持ちをどこまでも考え続ける事」だと思ってる。

ムックルを乱獲しても意味無い

ムックルを乱獲しても意味無い

思った事を書きます。

なんか、「モテる男子の特徴」とかで、
優しいとか、気遣いが出来るとか、褒め上手とか、ポジティブとかあって、

まぁ自分も人間だから、自分がそれに当てはまってると、嬉しいな〜って気分にはなるんだけど、
今日、それって全部意味無いなって、また新しい感情になった。

全部意味無いっていうのは、あくまで自分の言葉で、
優しいとか、気遣いが出来る、ポジティブとかって、人としてすごく大

もっとみる

自分の理解者なんて、1人いれば十分だからね。

十分どころか、人生で1人見つかれば良い方だとすら思う。

自分の事を理解してくれる人が1人でもいる限り、

その人と、そうで無い人の間には絶対に優劣を付けたい。

付けたいというか、付けないと、自分を理解してくれている人に失礼。

6月度 振り返り

6月度 振り返り

6月ももうすぐ終わりますね。

時間が経つのは確かに早く感じるけど、今月はこれまでのどの月よりも、自分の感情が大きく動いたり、新しい感情を見つけたり、
これまでとは全く違う方向に思考が変化して、それに伴いこのブログの方向性も新しい方向に変える事が出来たり、、

とにかく、今後の自分にとって、凄く大切で、重要な意味を持つ1ヶ月になったなと、6月を振り返って思います。

・目の前の大切な1人の気持ちを

もっとみる

「大切にする」とか、「味方でいる」、「不安にさせない」、、
って言うのは、

「感覚」ではなく、「技術」だと思ってる。

理由は、それらは主観的評価ではなくて、相手がどう思っているかが全てだから。

自分が大切に想っていても、相手が大切にされていないと思っていたら全部意味ない。

色んなYouTubeとかで、テクニックや知識が溢れていて、

そういうのを見ると、知識が手軽に入るから自分の価値が上がった気分にはなるけど、本質的な自分の価値にはならないと思う。

結局、目の前の相手の気持ちに一生懸命向き合うことしか、やる事ってまじでない。

他は全部サブ要素。

「俺は今こうだけど、いつかこうなるから、その過程を見てて欲しい。」っていうのは、個人的に一番誠実な覚悟の伝え方だと思ってる。

人が誰かを応援したくなる時って、結果では無く、その過程に価値と期待を見出した時だと思っていて、

「この人の成長を見てみたいな」と思ってもらえるかが大切

流動的な人間関係の中で
「次も会える」なんてのは全く持って確証が無いんだよね。

だからこそ、一回一回、言ってしまえば「これが最後かもしれない」と思って相手に真剣に向き合うことが大切だと思う。

次もあると思って相手を舐めるから、大事なところで言動や態度にミスが出て関係が切れる。

結局、「この人の代わりが見つからない!!」ってのが一番最強だと思ってる。

いつかそうなれる様に、毎日自分の価値をひたすら丁寧に磨いて
いきたいな。

でも今のところは、「相手の気持ちをどこまでも考えられる」
という価値を磨けば、それに近い自分になれると信じて毎日過ごしてる。

何か選択肢に迷った時に、

「良いか、悪いか」の基準で選ぶと大体ミスる。

「カッコいいか、ダサいか」で選んだ方がミスらないし、何より、それで失敗したとしても自分に残るものが大きいと思ってる。

例→浮気をする事は、別に犯罪では無いからしても良いけど、人としてくそダサい。

他人に何かをしてもらおうと考える前に、

まずは自分が相手に出来ることは何か?提供出来る価値は何か?を考えないといけない。

自分が与えた価値が正しければ、その分相手も返そうって思ってくれるだろうし、

何も返って来なかったとしても、自分が相手に与えようとしたっていう価値が残る。

突き詰めたいこと

突き詰めたいこと

自分の上位互換なんていくらでも居ると思うし、
自分より容姿が優れている人も、
自分より人として優れてる人もいくらでも居る。

でも俺は、俺にしか出来ない事を、
俺が今まで積み重ねてきた事を、
自分が本気で大切にしたいと想う相手にだけしてあげたいと思うし、それしか無いんだと思う。

自分よりもっと上の人がいる中でも、
自分に価値を感じて、一番に向き合ってくれる人がいるなら、
その人の気持ちと本気で向

もっとみる

今の気持ち

最近、長文のブログではなく、
Twitterの様に140字以内でサクッと投稿できる「つぶやき投稿」の機能を使う事が多かったです。

理由として、最近の自分の中で、
今まで感じてこなかった感情が生まれる事が凄く多くて、あとでちゃんとしたブログとして書こうと思った時に忘れてしまうのが嫌だから、
忘れないうちに文字に残しておこうと言う考えでした。

でも結局は、ちゃんとブログで自分の考えを整理する事が、

もっとみる