見出し画像

大人になっても楽しみたい!私の理想のクリスマス

みなさんクリスマスはいつもどう過ごしますか?

実はわたしTHE・定番なクリスマスを過ごしたことがないかもしれません。

今回は私が今まで過ごしてきたクリスマスと、理想のクリスマスについて語りたいと思います。


今までのクリスマスを振り返る

幼少期はクリスマスといえば、ツリーを飾って、チキンやケーキを食べて、サンタさんが来て……そんなクリスマスでした。

ただ、チキンは七面鳥を食べたことはありません。私は鳥の形がとても苦手なので、ああいうものは幼少期から食べられませんでした。(ケンタッキーも足の形がわかるものは苦手。笑)

サンタさんも来ていましたが、私がイメージするサンタさんってクリスマスツリーのところにプレゼントを置くというもの。でも、我が家はなぜか枕元にプレゼントを置かれていました。

今思うととてもリスキーですよね。笑 実際私もサンタさんの正体に気がついたのは小学校1年生の時。親が枕元にプレゼントを置くときの物音で起きてしまったのです。笑

あと、大きな靴下にプレゼントが入っていたこともありませんでした。(大概プレゼントが大きくて靴下には入らない)


大人になってからは、クリスマスデートはイルミネーションを見ておしゃれなディナーを食べにいくことが多かったです。

ずっと札幌に住んでいた私は、ホワイトクリスマスに慣れ親しんでいたので、雪とイルミネーションとカップルというクリスマスらしい写真を何度も撮ってきました。(なお、別れた今はすべて削除済み笑)

ディナーは、札幌の中ではおしゃれなイタリアンやフレンチをよく食べに行っていました。あのクリスマスディナーのコースってなんでだかテンションが上がりますよね。あの雰囲気は結構好きだな〜と思っていました。


このように、いろんなクリスマスの過ごし方をしてきましたが、でも私的には定番なクリスマスはまだ出来ていないなと思います。


私が思うTHE・定番クリスマス

ケンタッキーを食べる

まず、クリスマスにケンタッキーを食べたいです。笑 いつも行列のケンタッキーを横目にしてきたタイプですが、やっぱり一度はチャレンジしたいもの。今年はもうきっと予約間に合わないかな〜と思うので、来年はチャレンジしたいところです!

靴下にプレゼント

これも憧れです。靴下にプレゼントを入れるやつ。
年齢的にもうサンタさんはきてくれないですが、夫に頼もうと思います。そのためには大きな靴下も買わないと……!

今から準備をして間に合うかわかりませんが、やってみようと思います。

ケーキのホール食べ

3姉妹だった私。幼少期はもちろんケーキをホールで食べるだなんてできませんでした。きっと兄弟の数は関係なく、私の親なら一人っ子でもホールで食べるなんて……と怒られそうですが。笑

大人になってからは好きなケーキをいろいろ食べたいのでホールで買うことはめっきり減ってしまいました。が、今年はケーキをホールで買って、そのまま食べるぞ……!と意気込んでいます。

まぁ、ここまで読んでみなさん薄々気がついていますが、まだケーキの予約もしていません。笑 今年は何のケーキにしようか、どのケーキならまだ予約が間に合うのか、調べたいと思います。


年々やる気が失われるクリスマス

やってみたいことはあるけれど、予約をするとかは全然していません。もちろんディナーの予約もしていないため、今年はおうちクリスマスになりそうです。

子どものころはクリスマスが楽しみで楽しみで仕方がなかった。

大人になってからもクリスマスはやっぱりウキウキして、デートが楽しみだった。

でも年々予約をしなくなり、クリスマスへの熱量低下が見受けられます。笑

夫と出会ってからはコロナ禍ということもあり、クリスマスディナーに出かけたこともありません。笑

でも今年は少しずつモチベーションを上げて、私的「THE・定番クリスマス」を楽しみたいと思います!


少しはやいですが、みなさんもよいクリスマスを♪


#クリスマスの過ごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?