マガジンのカバー画像

2: マイビジネ スマイライフ

100
運営しているクリエイター

#お金

お金に魂を売らないのは難しいけれど

わたしはお金のまわりの人間の心の動きを感じ取るのが、とても好きだ。
それは大金を溜め込むとか、カブで大儲けとかではなくて、「お財布を開いて買い物をする瞬間に起きていること」を注視したり、感じ取ったりするのがとても好きなのだ。

ものの売り買いは、コミュニケーションでもある。
言葉のコミュニケーションとは違い、社会的ステータスの一部の交換みたいなコミュニケーションというか。ステータスというのはこの場

もっとみる

お金に甘えないでいられるか

友人が、助成金申請をやめたと長々Facebookに書いていた。
いろいろ葛藤があるんだろうなーというか、そりゃお金周りに葛藤がない場合ってホントに少ないので、当然なことですが。
ここでお金をもらってしまうと、自分のやろうとしていることに甘えが出て長い目で見たらだめになる気がしたというのが申請をやめた理由としてあげられていた。悪い判断じゃないと思う。詳しくは知らないけれど。
でも、自分で決めて、しか

もっとみる
お金と自由と安心と恐怖心

お金と自由と安心と恐怖心

昨年末からほんとにお金の出入りが激しくて、やっとここにきて回収の段階に入ってまいりました。

と言っても、出ていくのも20万円のかたまりが数回!
入ってくるのはもっと細かい!
みたいな感じですけれど、それにしたって吹けば飛ぶような小さな規模ですからヒヨヒヨしてしまいます。

で、ちょっとお金が入ってくると、むしろ急にいろんなことが現実味を帯びてくる。

こんな金額じゃ吹けば飛ぶ。
でも、金額として

もっとみる

貧乏神が取り憑いた万引き男

本屋にいたら、ずっと小さなシャッター音がしていた。
見ると、ひとりの男がずっと首から下げたカメラのようなもので本を撮影していた。電脳万引き。なかのページを撮影し、表紙を撮影し、ご丁寧に裏表紙も撮影していた。

思わず、その男の近くまで行って凝視したが本人はしばらく撮影をやめただけだった。
棚には本が散らかっている。

Airbnbで儲ける
Amazonで中国に輸出
……

手っ取り早く儲ける副業的

もっとみる