見出し画像

引っ越しによる保育園転園に失敗!1週間で保育園を転園した話

4月に向けて保育園の結果が出たり、育休復帰に向けて意識する時期ですよね。うまく希望の保育園に入れなかった、ここで大丈夫かな、という不安を持たれた方もいるのでは。
我が家の引っ越しによる保育園転園の失敗談から何か参考になればと思い、書いてみるnote。


引っ越しのきっかけ

当時コロナが流行っていて夫婦ともに在宅ワークできる環境が欲しいと思い、育休復帰し、子どもが保育園に入ってから引っ越しを考えました。
ただ、引っ越すエリアが近隣ではうまく見つからず、子どもの保育園転園も必要に。ただ、タイミングが難しかったのか新しいエリアの認可保育園の2月入園はなかなかうまくいかず。やっと見つけた認可外保育園に入ることになりました。

当時の我が家の状況

・もともと東京都内の保育園に通っていたが、
 引っ越しに伴いエリアが変わるので、子どもの保育園探しが必要だった。
・もともといた保育園は0歳児6人に対して先生が2人。
・引っ越し先で2月入園可能な保育園を探すものの、認可保育園はどこもいっぱいで入ることができず、認可外保育園を探すことに。とはいえ認可外保育園にもなかなか入れず、やっと見つけた認可外保育園に入れることに。

認可外保育園での生活

・0歳〜年長までの子どもがざっくり1部屋に集まっている保育園。
 まだ寝るだけの月齢の赤ちゃんはベビーベットに、
 歩けるようになった子たちは上の子と同じ部屋に。
 まだ寝ている赤ちゃんに対して先生2人くらい、
 大きい子たちに対して先生2人くらい。
 娘はもう歩けるので、大きい子と一緒に過ごす。
・15人くらい?が在園

なかなか新しい保育園に馴染めない娘

転園の初日、2日目は朝も夕方も泣いていた娘。新しい場所だししょうがないかな、と思っていたものの、3日目も大泣き、なんなら保育園登園を嫌がるくらい。
これまでにないくらい保育園を嫌がるので、さすがにこれは本人に合わないのでは?と保育園送りを担当している夫が気にし始める。

改めて前の保育園と新しい保育園の環境を比べてみると、
以前は0歳児6人に対して先生2人。
今の環境は大きい子と一緒に10人くらいの子どもに対して先生が2人。
先生も忙しく、なかなか我が子だけを見てもらうのは難しそう。
確かに以前の保育園と比べると、
先生も忙しくなるべく子どもたちどうしで遊ばせたいようで、
甘えたい時に、甘えられる環境がない、
それが娘の不安につながっているのかも、という話に。

別の認可外保育園探し

少し距離が遠くなったとしても、他に良い保育園はないのか?と慌てて探し、月曜日から通い始めて金曜日の夕方に別の保育園に問い合わせ、面談し、その場で新たな保育園の申し込みをしたのでした。
2月中旬〜3月末までの短期間なのに、入会金もあるし、金額も高いし距離は遠い。でも面談した保育園の担当の方はとても信頼できそう、かつ認可外保育園とはいえ認可保育園の保育士の人数基準に沿って先生方がいらっしゃるということで、特に0歳クラス、先生に抱きしめてもらえる関係性が必要な娘にとっては大事かも!と思い決めたのでした。

新たな保育園に通い始めると、初日は別れ難いのか泣いたものの、夕方のお迎えでは泣かずに、楽しく遊んんだ様子が伺えて、急な決断だったけれど、1週間で転園してよかったね、と夫婦ともにホッとしました。

失敗談から考えた保育園の見極めポイント:現在の子どもの年齢に対して、関わってもらえる担当の大人の人数

1週間で転園することになった保育園、認可だからいい、認可外だから悪い、ということではなく、
子どもの年齢と保育環境の相性が悪かったのかなと思いました。
もし子どもが3歳、4歳、5歳くらいのもう少し大きい年齢だったら、
お兄ちゃんお姉ちゃんともたくさん遊べるし、もう少し馴染んでいたかなと今となっては思います。
0歳、1歳のような特に親との愛着形成が大事、抱きしめてもらえる関係性が必要な時期だと、
より密に関わってくれる先生が何人いらっしゃるのか?は大事だなと。
 
ただ、当時は預け先を見つけないと仕事もできないし、まずは預け先が見つかって安心する気持ちの方が多く子どもに対する大人の人数までは意識できていませんでした・・。(反省としては、特に0歳児クラスは保育環境が重要かなと思います)

どうしても合わなそうと思ったら:新たな選択肢を探す!

子どもが保育園で落ち着いて過ごせないと、子どものことが気になって仕事もうまくいかない。
なんかちょっと合わなそうだな・・と思ったら、次を探す瞬発力も大事だな、と。少しエリアを広げれば別の選択肢が広がるかもしれないですよね。我が家の場合は、エリアを広げたことで良い保育園に出会うことができました。もともと4月からは近所の認可保育園に入れるように改めて入園申し込みもしていたので、短期間!と思って、選択肢を広げるのもありですよね。

中途半端に転園させるくらいなら、納得する保育園に入れるまで今の保育園に通わせ続けるのもあり?

保育園の規定にもよるかと思いますが、
今、子どもが通っている保育園のお友達は、引っ越したことで引っ越し先で転園希望を出しているものの、なかなか希望するところに入れず。中途半端な保育園に入れるよりは納得できるところに入れるまでは、送り迎えに時間がかかっても、今は入れている保育園を継続する、という選択肢をとっていました。(我が家もこれをすればよかったな〜なんて思ったりします)

ということで、
0歳児クラスで4月に認可保育園に入園
→2月に認可外保育園に転園①(1週間)
→2月に認可外保育園に転園②(1.5ヶ月間)
→1歳児クラスで4月に認可保育園に転園
という現在保育園4ヶ所目となった転園回数の多くなってしまった我が家の体験談でした。今入っている保育園では卒園まで過ごす予定なのでこれ以上は転園しないはず・・!

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊