見出し画像

《ライバル!?パートナー!?》AIやコンピュータが得意なこととは?

こちらの記事は、音声配信もしております。合わせてお聞きください🎵
SpotifyやApple Podcastにも同時配信中🎬


突然ですが、以下の孫子の格言をご存知でしょうか。

彼を知り己を知れば百戦殆からずかれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず

孫子・謀攻編

つまり、敵の実力をしっかりと把握し、かつ、自分自身のことをよくわきまえておけば、何度戦っても勝つことができるものである。

という意味です。

なぜこの格言を取り上げたかというと、
これからの時代、人間の最強のライバルは
AIやコンピュータです。

ライバルの得意なことや、強みを知れば、勝つことできます。

さらに、手懐てなづける(=プログラミングする)ことで、あなたの仕事や作業を手伝ってくれる最良のパートナーになります。

ということで、本日のお題は、「AIやコンピュータが得意なこと」です。
そこから引き算すると、人間にしかできないことがみえてきます。
例をあげて、具体的にお話していきます。

前回放送分もご参考までに:

敵の実力を知ろう!

プログラミングから学ぶ、コンピュータが得意なこと3選

「プログラミングの基本ルールはたった3つ」にて放送したように、

「基本動作」(計算、保存、インプット、アウトプットなど)
「くりかえし」 (▲▲になるまで繰り返す、または、〇〇回繰り返す。)
「条件わけ」(もし〜だったら、・・・する)

以前の放送で、プログラミングは3つのパターンで構成されていることをお話したと思います:

このプログラミングの3つの基本ルールは、コンピュータが大得意なことにほかなりません。

実現したいことを、3つの基本ルールを組み合わせて、コンピュータに命令します。これを「プログラミング」といいます。

ということは、この3つで表すことができる仕事や作業は、人間よりもコンピュータの方が優れているといえます。

実際に、プログラミングを学んでいただくと、
具体的にどんなことがコンピュータで実現できるのか、体感できると思います。

AIにできること、できないこと

AIとは、Artificial Intelligenceの意味で、「人工知能」と訳されます。人工的に知能を創ったということです。

私たちの身近な例としては、自動運転やAIチャットボットなどでしょうか。

「人工」という名の通り、人間がプログラミングして創ったものなので、できないことは当然あります。

AIについては、私もまだ勉強中の身です。えらそうなことは言えませんが、
AIができることは、大きく4つに分類できるそうです。

・音声認識
・画像認識
・自然言語処理
・過去のデータをもとに予測

逆に、AIにできないこととして、

・創造すること
・人の感情を読み取ること
・空気を察し、臨機応変に判断すること

出典:https://ainow.ai/2021/11/11/259882/#AI4

つまり、全く新しい価値を創造することや、さまざまな条件を加味して、臨機応変、かつ、総合的に判断することは、人間の最強の強みともいえるんですね。

クイズ:人間にしかできないことを選ぼう!

では、1問目です。お題は数学です。人間にしかできないことを選んでね。

  1. 複雑な計算問題を解く

  2. 未解決の問題に挑戦する

  3. 2023年1月の大学共通テスト問題の予測

  4. 1秒間に1000兆回の計算

では、2問目です。お題は英語です。人間にしかできないことを選んでね。

  1. 日本語から英語に翻訳すること

  2. 英作文の文法の誤りがないかをチェック

  3. 過去に間違えた問題の傾向から、本人に対策を提案

  4. ある日本語のスピーチ原稿を、本人のキャラや用途に合わせて、かっこよく翻訳する

答えは、音声配信を聞いてください(^^)

では、最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?