見出し画像

浜名湖花博のモネの庭をスケッチしました

週末に浜松旅行をして浜名湖花博に訪れました。
旅行スケッチした様子を紹介します。


浜名湖花博

浜名湖花博の会場は「浜名湖ガーデンパーク」と「はままつフラワーパーク」の2ヶ所あります。どちらも浜名湖周辺にあるのですが、少し離れた位置にあります。
時間的なことと、1つの場所でゆっくりしたかったので、いろいろ調べた結果、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。こちらの方が広いことと、見頃のバラがたくさん見れそうなこと、モネの庭を模した風景を見てみたかったからです。

浜名湖ガーデンパーク

湖沿いに色鮮やかな花が咲いています
国やテーマがある庭もあり、目で見て感じて楽しい
ボートに乗るのも楽しそう

モネの庭

ピンクの家が印象的で可愛らしい

モネの家を模したピンク色が印象的な家も描きたかったのですが、やはり人気の場所。ここではスケッチせずに、バラの花の鑑賞を楽しみ、写真だけ撮って来ました。ゆっくり時間がある時に、写真を見ながら絵を描こうと思ってます。

モネの池

スケッチ

モネの池と日本の植物のあやめが美しいです

バラに彩られたモネの家の周辺を歩いて行くと、睡蓮の池に辿り着きます。ここは人が少ないことと、ちょうどいい日陰のベンチがあったので、ここでスケッチすることにしました。モネの池を模倣しつつ、和を取り入れた植物や装飾のアレンジが美しいなと気に入りました。
絵を描いている時に、何人かの旅行客の方々から話しかけられて嬉しかったです。絵を描いていることをきっかけに、知らない方々と会話して、少しの時間だけど繋がりを持てたことに、絵を趣味にして良かったと思いました。

おまけ(中田島砂丘)

浜松駅から車で20分程の場所に中田島砂丘があります。Google mapを見てて気になったので立ち寄って来ました。砂丘に行くのは初めてです。本当に砂がサラサラしていて、いつも見ている関東の砂浜とは色も粒の大きさも違います。海まで砂丘が続いているので、足が砂に吸い込まれて登りは少し大変でしたが、楽しかったです。波の音を聞きながら、水平線をのんびり眺めてクリアな気持ちになりました。

変わった模様の石を見つけました

最後までお読みいただき、ありがとうございました❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?