マガジンのカバー画像

音楽の杜がおススメするAOR

118
素敵な音楽、洒落た音楽、粋な音楽、それがAOR…。
運営しているクリエイター

#邦楽

五輪真弓「蒼空-TODAY」(1977)

なぜ五輪真弓がこのnoteに…と思われた方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 本作は彼…

音楽の杜
8か月前
35

大貫妙子「MIGNONNE」(1978)

台風一過後、気持ちの良い天気が続いてますね。ということで、今回は気持ちの良いアルバム、か…

音楽の杜
2年前
28

オフコース「We Are」(1980)

そろそろ外飲み解禁の方も多いのではないでしょうか? 私も外飲み、スナックカラオケ解禁。先…

音楽の杜
2年前
37

泰葉「TRANSIT」(1981)

6月29日に泰葉の4枚のアルバムがリイシューされました。正直、泰葉といえば「フライディ・チャ…

音楽の杜
2年前
25

濱田金吾「midnight cruisin'」(1982)

レココレ9月号は「シティ・ポップの再定義」と題した特集でしたが、相変わらず賛否両論あります…

音楽の杜
1年前
18

佐藤博「アウェイクニング」(1982)

以前のレココレ特集(シティポップ1980~1989年)でも取り上げていた佐藤博の「アウェイクニン…

音楽の杜
5か月前
32

今井美樹「fiesta」(1988)

今回ご紹介するのは今井美樹の特別企画アルバム。コレ、実は洋楽カバーアルバムなんです。しかも内容は結構私好みの1枚。 当時は彼女、女優のイメージが強くて、そういった方のアルバムってどうなの?っていう偏見があったのかもしれません。ただ一聴して、大好きなアルバムになりました。学生時代にこのアルバムはホントよく聴いてましたね。実はマイケル・フランクスを知ったのは、このアルバムのお陰なんです(苦笑)。 今井美樹って、当初は女優で売り出していたような気がします。「想い出にかわるまで」な