「ひとくちちょうだい」できる仲

おはようございます、ゆのまると申します。

雨模様な今週。今朝はまだ雨は降っていないようですが、湿気で床がぺたぺたでした。梅雨の時期、早すぎない?

今回は月曜の朝から、がっつりお弁当の話です。


皆さまのご近所に、「オリジン弁当」はありますか?

私がオリジンのお弁当を食べるようになったのは、ここ数年のこと。実家にいた頃はお弁当を買う習慣がなく、前に住んでいた家の近くにあったのは「ほっともっと」。「オリジン」といえば、タイムマシーン3号のネタでしか知りませんでした。

(太らせるネタはいろいろあるのですが、このver.にオリジンが登場)

引っ越し後、徒歩5分の距離にオリジンがある現在では、テキトーごはんに飽きた日曜日の夜などに、よくお世話になっています。

(参考までに関東のメニューを)

昨夜も、「そろそろおこめ食べたい」ということでオリジンへ。近頃、ポテチ1袋を食べきれなくなってきて衰えを感じている我が身ですが、オリジンでよく頼むのはとんかつ、からあげ、ハンバーグ。お弁当に関しては、お子様チョイスからなかなか卒業できません。だっておいしいんだもの。


ということで私はハンバーグ、夫は油淋鶏をオーダー。

さすがは店内調理でできたてほかほか。コンビニのぺらぺらハンバーグとは違います。トッピングしたチェダーチーズもグッド。帰宅してうまうま食べていると、気になってくるのは隣の油淋鶏です。

私「・・・おいしそう」

夫「・・・食べたい?」

私「これでどうだろうか(ハンバーグの20%を提示)」

夫「いいだろう」

ということでハンバーグ20%と交換で、油淋鶏一切れをゲットしました。

ん-、こっちもおいしい。次は頼もう、と心に決めます。とんかつ、からあげ、油淋鶏。

さすがに友人相手にはあまりやりませんが(「そのお酒も飲んでみたい!」はよくやっていました)、夫とはよくおかずの交換をしています。むしろ、それを見越して別のものを頼むことも。

お行儀のよくないこととは思いつつも、つい「ひとくちちょうだい」してしまうのは、両親の影響かもしれません。

3年前に亡くなった父は、口数少なく気難しい性格でした。しかし、母と食事に行って、ひとくち食べると必ず「うまいぞ」と母に食器を差し出す父。

「それもおいしそう」「少し食べたい」と言ったやりとりもなく、自然と頼んだ物を交換する両親を見て、ふたりが過ごしてきた時間の長さを感じたものでした。


オリジンはオーダーを受けてから作るお弁当だけでなく、作り置きのお惣菜やサラダ類も充実しています。夜遅くまでやっているので、一人暮らしの強い味方ですね。

自炊はしたくないけど、栄養があって、コンビニやスーパーのお弁当よりも手の込んだものを食べたい。そんな時に私たちのお腹を満たしてくれる、頼もしい味方です。

以上、オリジンのダイマ記事でした。おしまい。


いつもご覧くださり、ありがとうございます。 そしてはじめましての方。ようこそいらっしゃいました! いただいたサポートは、夕食のおかずをちょっぴり豪華にするのに使いたいと思います。 よかったら、またお立ち寄りくださいね。