見出し画像

【雑記】大きな目標を立てました

 介護事務を目指します。
 足が悪い俺でも介護現場に携われますので。

 鬼籍に入った父方の祖父母は、晩年、認知症を患いました。
 在宅介護をしていた時期の両親の負担をよく知っていますし、俺も水回りの掃除や食器洗いぐらいは手伝いましたので、一家総出での在宅介護の大変さがわかります。

 介護疲れから悲惨な事件が起こってしまうのも、肯定はしませんが納得できます。

 また、母方の祖父が脳出血で約20年ほど特養に入っていまして、いまも職員さんには大変お世話になっているところです。
 母方の祖母も心臓を患っています。

 また、父方の祖父母が、生前、短期間ですが老健のお世話になったこともあります(ほどなく緩和ケアや認知症専門の病棟に移りましたが)。

 そうした高齢者の受け皿の一端でも担いたい、と決意した次第です。

 

 もちろん、地保を固めながら目指していくことになります。

 まずは今日のように良好な睡眠を保ちつつ、いまのB型作業所で資格を取得しつつ体力を養う。
 資格取得支援にも力を入れている作業所なので勉強に充てない手はありません。

 その後、事務に強いA型作業所(複数候補あり)を経由して、一般事務や営業事務の障害者枠に、契約社員として応募する。

 無事入社できたら、実績を積んだうえで契約を終了して介護事務に転職する。

 いまのところはこれがプランAです。
 その時々の状況で、プランB、プランC、……と柔軟に変更する可能性もあります。

 むしろ変更する可能性のほうが高いかも😅


 ただ、白状しますが下心もあります。

 もし副業OKのところだったら、創作で小遣いを稼いでみたいんです😂
 1万円に満たないぐらいでもいい、というか大満足です。

 やっぱし好きなことで稼ぎたい気持ちが抑えきれません(笑)

 それを現時点でやってしまうと障害福祉サービスを打ち切られてしまいます💧
 端的にいうと作業所で働けなくなります。
 一般に入社するときは打ち切る手続きが必要です。

(もちろん他にも利用できなくなるサービスがたくさんあります)

 

 とまあ、そんな将来設計をしているところです。
 ちゃんと地に足がついた夢ができたのは初めてかも(笑)

 というわけで、一念発起したからには頑張ります!😁


 最後までお読みいただきありがとうございました、またお気軽にお越しくださいませ😊