見出し画像

【メタバースとは?】世界一わかりやすく解説します!

つい最近まで「5Gの時代が来るぞ」と言われてたのに、急に2021年あたりから「これからはメタバースの時代だ」と言われていたりで、

つ、ついていけない、、、。

出遅れたかも、、、。

今さら人に聞けないしなー。

と頭を抱えているそこのあなた!

ご安心ください。

「だれにでもわかるNFTの解説書」著者の足立明穂さんからTwitterスペースやクラブハウスで一緒にルームを開催して学ばせていただきました。

そこで学んだことのアウトプットも兼ねて自称世界一わかりやすく伝えるプロである私、ゆうゆうがメタバースについて解説をいたします。

明日からメタバースについて「知ってる人風」に誰か友達に教えてあげてください。

1.メタバースとは

メタバースの「メタ(meta)」は「超越した」「高次の」という意味で、「バース」は「ユニバース(universe/宇宙)」を組み合わせた造語で、
インターネット上の仮想空間で利用者が活動できる場所のことです。

、、、、。

「はい、もうわからーん!!」

これだけの説明では怒りの声が四方八方から聞こえてくる気がするので、もう少しわかりやすく説明します。

ざっくりめちゃくちゃ簡単に言うと、

『あつまれどうぶつの森』
『フォートナイト』

のように現実では無い空間で、

実在する人間と交流を持てる場所

の事です。

仮想空間と現実の唯一の違いは、

その場所に自分がいるかアバターがいるかです。


、、、、。


「いやざっくり過ぎて逆にわからんっ!!」

霜降り明星の粗品さん風にツッコミをこの説明だけではいれられそうなので、言い訳をさせてください。

2.そもそもメタバースは造語である


「メタバース=仮想の世界」という事は先ほどの章で理解はいただけたかと思います。

なんでこんなにややこしいかというと、

そもそもメタバースは造語だからです。

1992年ニール・スティーヴンスン氏が「スノウ・クラッシュ」というSF小説の中で、
人間がアバターを介してネット空間でやり取りをする世界からきているとされています。

その世界がメタバースなんです。

3.メタバースが流行った3つの理由


メタバース自体は1992年からあったのであれば、

なぜその後何十年もブームにならなかったのか?

と疑問になりますよね。

実はブームになりかけた事は何度かあります。

・セカンドライフ
・アメーバピグ

など過去にも「メタバース元年」と言われた事は何度かありました。

「いや何年もあったら元年ちゃうやん!!」

ご安心ください。
今からしっかりと解説します。

それには3つの理由があります。

①ネット環境の向上

ここ最近では5G回線が開通したりと、ネット環境は格段によくなりました。

思い返してみてください。

十数年前のネット環境ってクソしょぼくなかったですか?

スマホの普及もここ10年ほどの話ですよね。


②気軽に人に会えない時代

不要普及の外出を控えないといけないこのご時世。

お家時間を楽しむしかないですよね。

そんな世の中で「リアルっぽく人と会える空間」があれば最高じゃないですか?

ここ数年でSNSはかなりの進化をしました。

Instagram、Twitter、YouTube、TikTok、そしてライブコマースの時代です。

そのさらに先を考えると、

アバターで人と会える時代を連想せざるを得ないですよね。

③NFTの流行


ぶっちゃけ、これが一番の理由だと個人的に考えています。

「いやいやもうこれ以上カタカナやめてー!!」

と泣きたくなっているあなたに、
自称世界一わかりやすく伝えるプロの私ゆうゆうがNFTも超絶ざっくり解説します。

NFTとは非代替性トークンのことで、
「唯一無二のあなただけのものである所有権」です。

もし需要があればNFTについてももう少し詳しく解説記事を作るので、コメントかSNSのDMにて返信いただけると嬉しいです。

メタバース内でのアイテム、キャラクター、土地、施設などをブロックチェーンという技術を使い、

「これはあなただけのオリジナル作品です」
「この所有権はあなただけです」

という証明が出来ます。

メタバース内でガチで価値のあるものをゲット出来る世界になりました。

つまりお金を稼げる世の中になっちゃったんです。

そこでは仮想通貨などが使われており、
資産としても保有することが出来ます。

ゲームしながら稼げちゃうんです!!

これが、

「Play to Earn」

と世界的流行語になりつつあるんです。

ひと昔前の小中高大学生は、

「あんた!ゲームばっかりせんとちゃんと勉強しいや!」

とお母さんに怒られてましたが、

「あんた!勉強なんかせんとはよゲームしいや!」

と怒られる時代もそう遠くないかも知れません。

4.これからメタバースに行きたい人へ


メタバースとは、

仮想世界で別の人(アバター)になれて、さらにお金も稼げちゃうスゲーやつ

ということは理解いただけたかと思います。

「う、、うぇーい!!
俺も今日からメタバーサーになるぜーい!!」

とはしゃぎたくなる気持ちは凄くわかります。

しかしまずはメタバース慣れをした方が、
これから本格的にメタバース時代になった時の備えが出来ます。

手始めとしておすすめなのは、
無料で遊べるメタバースの「cluster」で練習をしましょう。

ぶっちゃけ、

これからどのメタバースプラットホームが主流になるかはまだわからないのが現状です。

なのでまずはメタバースとはどんなものかを知ることからはじめるのが良いかもですね!

現状で資産にも余裕があってこれからに備えて、
メタバースで土地を買ったり貸したりしてお金を稼ぎたい人は

「サンドボックス」というゲームが今は流行っています。

一度チェックしてみてください。


これからSNSやメタバースのことをもっと深く知りたい方は、僕のLINE公式アカウントにお友だち追加をよろしくお願いします。

表では言えないSNSの裏技やマーケティングテクニックについても発信をしているので

あなたのビジネスを加速させるヒントが詰まっています。

※変なもの売りつけられて高額請求とか絶対無いのでご安心ください!笑

お友だち追加後「おもんねー」ってなったら秒速でブロックしていただいて大丈夫です。

ご意見、ご感想等もこちらでいただけると嬉しいです!


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#とは

57,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?