見出し画像

プリロールの「プリケーキ」を頼んでみた

前から気になっていたプリロールの「プリケーキ」を注文してみたので、感想とメモです。

実物の写真

IMG_2759 - コピー

選んだのは「Xmasプリケーキ2021(竈門炭治郎 & 煉󠄁獄杏寿郎)」という商品。味は2種類(ホイップクリーム/チョコクリーム)。
今回はチョコクリームにした。中にはイチゴが入っている。

仕様

・クール便で届く。段ボールにはでかでかとケーキのイラストが描いてあり、配送中にひっくり返される心配は多分ない。
・解凍時間は6時間ほど。クリスマスの一週間前に届き、箱のまま冷凍保存して当日の昼に冷蔵庫に移動、夜に食べた。
・サイズは5号(直径15cm、高さ7cm)。二人で食べたがそこそこのボリュームがあり、半分残った。デザートとして食べるなら4人で食べるサイズだと思う。

美味しい。店で買ってくるケーキと差を感じない。
ただ中のイチゴが凍っていた。解凍は4~6時間と記載があり、食べる頃には6時間は優に超えていたので解凍不足ではないと思う。時間が経つとプリント部分が滲むらしいので、イチゴが解凍される頃にはプリントが薄れているかも?
プリント部分はマジパンだった。マジパン大好きなので最高。これだけ何枚も食べたい。
(追記)余った分を次の日に食べたところ、イチゴは解凍できてたが絵柄はちょっとぼやけた。予想通り。味は変わらず美味しい。

反省

配送用の段ボールを処分、外箱のまま冷凍→解凍したのだが、先にケーキを皿に出してから解凍すべきだった。というのも、
・ケーキの周りにあった分厚いシートがかなり頑丈(おそらく配送に耐えるため)で、解凍後に剥がすとケーキが崩れそうになる
・上記の分厚いシートの下にさらにもう1枚薄いシートがあるのだが、プラスチック製の受け皿が微妙に段差になっているせいで剥がすのにめちゃくちゃ苦労する上、クリームがくっついてケーキがボロボロになった
……ため。解凍前にケーキを平らな皿に移し替えておけば良かった。
もしまた頼むことがあったら、
①解凍前に皿を移し替える
②周りのシートを先に剥がしておく
…というのを忘れないようにしたい。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?