見出し画像

どんなファシリテーターになっていこうかなって話【Fo-LAB 3rd|第2回アンラーニングテーマ】

2019年10月から、ファシリテーションを学んでいます。
教育に興味があって、当時教育ボランティアもやっていたので興味がありました。
講座を受けて終了、と自分の中では思っていたのですが、そのまま沼にはまって今も
「ファシリってなんだろう?」
を考え続けています。
▼お世話になっている団体さんはこちら
https://fora.or.jp/

▼講座についてはこちら
Fo-LAB ファシリテーション講座 3rd 募集ページ

通算11期目となったこの講座で、講座生のみんなと一緒に学ばせてもらえることになりました。
毎回「アンラーニングテーマ」なるものがあって、みんなそれぞれに言語化したりしているわけなのですが、体調に波のある私はなかなかみんなと同じタイミングに・継続的にというのが難しく、ずっと放置していました。
やっと余裕がでてきたので、第一回の講座から振り返りたいと思います。

▼テーマはこちら
1.自分はどんなファシリをする人?
2.どんなファシリをする人になりたい?

自分はどんなファシリをする人?

私は、緊張しいなので人数が多いと怖いです。
あとは、大事な話をするのが苦手です。就活のグループディスカッションとか、できる気がしません笑
なんだろうか。もっと楽しく、みんなで、元気に、とにかく楽しく。どうやったら楽しんでもらえるかな?って考えたいです。
だから、2,3人の場とかは割と得意かなあ…とか。10人以上だとこれはもう結構がんばらないといけない。
そんな感じでしょうか。

どんなファシリをする人になりたい?

楽しみながらも周りを見れる人になりたい。
あったかい場をつくりたいです。
「私がここにいてもいいんだ」って思ってもらえる場。
難しいのは承知ですけれども。
まだまだできないこといっぱいあって、そのためになにしようかな、とか、そもそも「あったかい」ってなんだよというツッコミもたくさんいただいているけれども。
私なりの「あったかい」は、「ここにいてもいいと思ってもらえる」ってことなんですよね。1年かけて、ここまで言葉にできるようになりました。
亀の歩みですね。一人前になれる気がしません。笑

とにもかくにも、私はファシリテーターとして信頼される人になりたいわけで、そのために今学んでいるわけです。
心が折れるときの方が多いのですが。

そして、実は講座、もうすぐ終わってしまうんですね。
今さら初回のアンラーニングテーマやって意味あるのかいなって感じですが、私は、自分の想いを言葉にすることに意味があるような気がしているので、どんなに遅くなっても書き続けるし、言葉にし続けようと思います。
おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?