記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

映画「トレマーズ」をDVDで見ました。物語について考えさせられた。

娯楽映画の基本的な形とも言える作品。面白い、しかし現代の目線だと少し物足りないところもある。もっと派手にと思ってしまう。

アメリカの村(というのかな? とにかく大きな街から離れたところにある集落ようなところ。14にしか住んでないらしい)、正体不明の地震が起こっている(大学の生徒が研究で調べに来ている)という導入から始まって、正体不明の死体やらを出し、順々にその災害を見せていく。その災害の元を見せてからは(謎の地底生物)、その解決(戦うなり、逃げるなり)に向けて登場人物(村人)たちが、物語上の主役となっている2人の人物を中心に抗っていく。

物語の中心となる男の一人が、自身を調べていた大学生に恋心を抱いたり、ほんの一瞬だけ村人同士の争いはあるが、基本的に地底生物との戦いが中心であり、物語は単線的である。冒頭に言った、物足りなさはそこにあるのかも。

閉鎖空間を作るために、このような人里離れた場所を舞台に選んだのだろう(電話は繋がらず、道は地底生物によって閉鎖される。携帯電話がある今では作れない話)。主人公二人は、この村での仕事に嫌気をさして出て行こうとするところだったが、村の異変を逐一村の中心の雑貨店のようなところに報告していたので逃げられなくなる。この点で二人は「ずいぶん良い人だな」と思った。村が壊れていく様を見ながら、二人の感情を見せていけばもう少し物語に厚みが出たのではなどと思ってしまった(他の村人でもいいけど)。この映画は約九十分だ。それが良いとも思うので、これ以上複雑にするのが正しいかわからないのだが。

私は見えているところだけの動きだけでは、物足りないと思ってしまうようだ。もうひとつ他の感情を巻き起こして欲しい。

例えば「シン・ゴジラ」もゴジラを退治するためだけの話だ。崩れていく東京の街を見ているだけで思うところがある。しかし、アリリカの人が見た時、多分そんな感情は湧かないのかもしれない。演出上で壊れいく街を見せていくから、全くということはないだろうけれど、日本に住む私ほどには感じないと思う。それと同じで、「トレマーズ」もアメリカの人が見たら、アクションだけの映画ではないのかもしれない。

登場人物の愚かさによって、物語の進行を妨げるような展開がなかったので、良かった。

映画は動きが大切で、テーマなどは物語の動きや、その物語の方向性を示すためのものと思っているのだけれど、それでも「この映画は、何を伝えたかったのだろう」と愚かなことを考えてしまった。公開当時に見ていたら違ったかもしれないけど。こう思うのは、物語が単線的で物足りなかったからなのか、それとも自分が正しいと思ってる「劇(物語というとなんか違うので、言葉を変えた)は、その動きを見る人に伝えるのものであり、それ以外は全て従属物」という考え方の理想に「自分の感情は従ってないのか」の思ってしまった。

何かを伝える(「トレマーズ」でいえば、自然の暴走とか。何か思想的なもの)ものがないと、物語は物足りなくなるのだろうか。自然の暴走とかありふれた考え方を押し付けられてもウザい気もするが。何か伝えるものがあれば、それは物語に厚みを増す要素になることは事実だ。しかし、それは厚みを増す一要素でしかなく、ほかに物語の厚みを増す演出があれば、「伝えることなんてなくても、いいはず」と自分は思いたい。

映画から何か思想的なものがなくても(思想といっても難しいことのでなく、愛が大切とかそういう単純なことがなくても)、劇は面白くできると信じたい。そういうことを考えさせられる映画だった。

例に出した「シン・ゴジラ」になにか思想的なものがあったかというと、何もなかったような気がする。でも物足りなさは感じなかったな。ゴジラ繋がりで言えば「キング・オブ・モンスターズ」では自然の暴走で怪獣たちが出できた設定だったが、あれを見て「自然を大切にしないと」とは全くとは言わないが、あまり思わなかったな。物語上に思想的なものがあっても、空振りなることもあるのね。きっと「伝えること」なんて、必要ない。「トレマーズ」に物足りなさを感じたのは、動きが足りなかったからだ。感情の動きを足すか、全く連絡が取れず心配する大きな街の場面も平行に移すなど、動きを増やせば物足りなさは感じなかった、と思う。

トレマーズに感じた物足りなさを基準に、これから他の映画見て行こう。物足りないといっても、十分に面白かった上での、物足りなさだけどね。

物語ついてばかり書いているけど映画は総合芸術だから、音楽とか絵(画面構成)とかも考えないとね。

音楽とか、絵画もやはり複雑性が必要なのかな?


更新情報はtwitterにUPしてます! フォローお願いします!

https://twitter.com/yuto_mori_blog

テーマを探求を中心とした映画ブログ書いてます。リンクは下記です。



映画の感想や、小説風の日常の記録でみなさんを楽しませたいと思っています! よろしくお願いします! 楽しめたら「スキ」「サポート」など頂けたら嬉しいです!