見出し画像

【ミニマリズム】人体の洗浄力やお湯・せっけんの力をもう少し信じたほうがいいのでは?

以前東急ハンズに行くと、「洗濯マグちゃん」が売られているのを発見しました。

自分は最先端ミニマリスト(と勝手に思っている)高城剛さんが好きで、もはや私のバイブルとなっているLIFE PACKINGにも度々洗濯マグちゃんが紹介されていました。

しかし、少し前にこのマグちゃんが誇大広告(的な感じ)として、消費者庁から、厳重注意がなされました。

特に主婦層などに根強い人気があったっぽく、ちきりんさんとかも話題にしてたのを覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

で、自分も「もう販売されてない」と勝手に思ってたところで巡り合ったので、気になって現在の洗濯マグちゃんと、そこまで洗浄力がないにせよ、今の現状の謳い文句は本当か?ということを調べてみました。


・現在

市販されていますから、洗剤がなくてもある程度の効果が見込めたりするのでは?と思っていますが、どうやら「そうでもないらしい」です。

(1次情報でないため、あくまで参考程度にお考えください。)

https://news.yahoo.co.jp/articles/81a2c2bee051c00dc5c39c02318d3ef09ea9d3dc

もちろん効果0でない、モニターのアンケートは「効果を実感」した方の割合も多いです。

科学的な観点で言えば、マグネシウムは長時間浸けるとアルカリ性になるので、洗浄効果は「ある」と言えるらしいのですが、
お湯やせっけんと同等と考えて遜色ないそうです。

一応、お使いの洗剤+マグちゃんが一番効果がありましたが、洗剤を使っている人がわざわざマグちゃんを追加することも考えにくく、環境に配慮するならお湯でも十分に汚れが落ちると。。

・感想

こういった私生活の科学はかなりグレーゾーンであることが多く、
水素水、マイナスイオン、マグネシウムなどなど
広告によってかなり誘導されている現状を知ることがなにより生活を豊かにすると信じています

とはいえ、最終的に「主観的に豊か」になれば、それはそれで幸せだと思うので、今まで効果を実感してきた(と感じている)人たちに冷や水をかけたいわけでもありません。

自分も数冊書籍を読んで「湯シャン」や「界面活性剤不使用」などにいきつきました。

結局、人体に一番クリーンなのは最新科学より「普通のお湯」や「ふつうの石鹸」だと言われてたりもします(もちろん、この辺は自己判断です。)

なにやら高いシャンプーを選んだり、YouTubeで最新の化粧水を探さなくとも、お湯です。

そう、お湯

っな感じですが、自分も洗顔料は使ってますし、ボディクリームとか平気で塗りたくってますしね。。

結局のところ正しく知った上で、自己判断すればそれは納得の結果になるはずなので、買う前に本当にその広告は正しいのか調べてみてもいいかもしれませんね

では、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?