見出し画像

番外編〜オンラインレッスン〜

どうも

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

ようやく

オンラインレッスンを始動し始めました。

今までやろうやろうと決めていたものの、中々手をつけられずにいました。

今頃かもしれませんが、やらないよりはやった方がいいだろうと思い、映像関係に詳しいトレーナーの先輩の協力もあり、ようやく実現しました。

その模様を簡単に書いていきます。

1、オンラインレッスン

今回のオンラインレッスンの目的は

とりあえずやってみよう。

という見切り発車からスタートしました。

いや、正確にはもちろんありますがいろいろ悩んでも仕方ないからとりあえず、という意味です。

自分の周りの方たちがどれだけオンラインに対して慣れているかも不透明だったし、僕も実際需要があるかさえも分からなかったので、とりあえずやってみて少しずつ形として形成していけたらということで始めました。

画像1

機材やばいですよね笑

こんな環境下でやらせてもらうことに感謝です。

予約を始めて2週間、当日の参加人数は2名でした。

収益としては数千円。

それでも一歩前進。

この結果をどう受け止めるかですよね。

実際、オンラインはまだまだ伸び代があると思っています。

もちろん最終的には『リアル』の方が価値が高くなると思いますが、その前段階として、そして今の世界の情勢からして、オンラインはまだまだ価値が上がってくると思います。

2、オンラインを成功させるために

画像2

やってる最中は無我夢中でしたが、なぜか楽しかったです。

画面越しの参加者が本当にやってくれているかも分からないし、何より参加者のレスポンス(反応)が全くないのでなんとも言えない感じでしたが、勝手にテンション上がってました笑

画像3

楽しそうでしょ笑

あ、今回は格闘技のレッスンを行いました。

さて、本題ですが

オンラインを成功させるためには

やはり

ネームバリュー

は大事だなと思います。

画像4


そりゃそうですよね。

お金を払って参加するのに、顔も名前も知らない人のを受けようとは思いませんよね。

自分の名前を広げるためには今の時代『SNS』はやはり必須だと思います。

自分をどんどん表に出して、自分を知ってもらう。

みてくれている人やフォローしてくれている人が

この人のレッスンを受けてみたい』『この人にオンラインでもいいからパーソナルトレーニングをして欲しい』と思わせられたり、応援したいと思ってくれるために、自分の活動内容などをしっかりお届けしていくのがSNSの活用だと思います。

そのために何をしたらいいか。ですが

わかりません笑

これは正解なんかはないと思うので、自分が正しいと思うことをやり続けながらも新しいことにも取り組んでいったらいいのかなと。

結果につながらなかったらまた方向を変えればいいだけだし。

誰かが言ってました。

仕事で成功するためには

チャレンジし続けろ

そんな感じです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

年末です。

かなり冷え込むらしいので体調に気をつけてお過ごしください。

Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪