見出し画像

4月29日:こだわりを捨ててみた

こんにちは、ゆうとです。

僕は普段、noteを書く際には、「記事タイトルの付け方」に強いこだわりを持っています。

記事のタイトルが魅力的じゃない記事は、誰からも興味を持たれず、「読まれない文章」になる可能性が高いからです。

特に「◯月◯日」というタイトルの記事は、他人からすれば「なんのこと?」となるから、ぜんぜん読まれないんですよね〜。

(筆者が芸能人なら、話は別だけど)

とはいえ。

僕には、そういう知識があるがゆえに「◯月◯日」というタイトルの記事を書いたことがないぞ!!という「盲点」があったことに気づいてしまいました。

気づいてしまったからには、書いてみずにはいられないじゃないですか。笑

普段は「ダメ」だと思っていること(いわゆる「タブー」)を犯すことで、僕はどうなってしまうんだろう?!という、謎のゾクゾク感が湧き上がって来ています。


そもそも、文章には「正解」なんてものはないと思うんですよね。

書きたいことを書いたらいい。

文章の種類の中の一つに「エッセイ」というものがありますよね。

エッセイとは、「試み」の文章のこと。

この記事も、そういった意味では「試み」が目的だから、エッセイということになるんだろうなと思います。

さてさて。というわけで、この記事を書いている日付の「4月29日」というタイトルをつけて書きはじめた今回の記事ですが、この先は、何を書いていこうかな?

ひとまず、ここまで書いてみて「気づいたこと」を書いてみます。

それは、タイトルが抽象的だと、文章が「迷う」ということ。

今、僕はすごく迷いながらこの文章を書いています。

記事のタイトルって、その記事の「ゴール」でもあるんですよね。だから、タイトルを決めたなら、そのタイトル(ゴール)に向かって記事を書けば良いだけなんです。

でも、「◯月◯日」というタイトルにしてみたら、何を書いても良すぎるから、ゴールが曖昧になりすぎて、文章に「迷い」が出てきました。

ああ〜そうか。これが、ブログをはじめたばかりの方が「正解探し」をしたくなる理由かー。「これであっているのだろうか?」という不安が出てきたら、もっと迷っちゃうもんなー。

でもでも、これがまた「良いところ」でもあるんでしょうね。

制限の枠を取っ払って書ける文章は、「自由」になれるからです。

うん。抽象的なタイトルで文章をはじめると、豊かな文章を作れるのかもしれない。

んん〜。ただちょっと難しさを感じるのは、やっぱり着地点ですね。

だって、「思考」ってやつは、とめどなく出て来るから。

「書く」が好きな僕が、もしこのまま「◯月◯日」という記事を書き続けていたら、丸一日中「今考えていること」をタイピングしちゃいそうでちょっと怖いもんw

というわけで、今回は「◯月◯日」という記事を書いてみました。(←こういう着地のさせ方になることもわかりました)

「試みの文章」(エッセイ)も、たまには面白いですね。

ちょっと癖になりそうなので、「エッセイ」の執筆も楽しんでみることに決めました。

うん。やっぱり今日も「書く」が面白い♪

追伸

エッセイを書いてみたいけれど、noteの中がごちゃごちゃするのも嫌なので、エッセイを書く際には、アイキャッチ画像を「写真」にしてみることにしました。(ひとまずね)

それ以外の記事は、いつもお世話になっている、イラストレーターのTOMOさんのイラストを使用させていただきます。

(たぶん、これでスッキリと分類できるはず)

そんな感じで、僕のnoteをお楽しみいただけたら♪

というわけで、書く内容を決めずに書き始めてみたこの記事を書いた果てで、慌ててアイキャッチ画像に選んでみたのは、昨日買った「ハンモック」の画像でした。

まもなく5月。僕が住む岩手県は、外で過ごす時間に心地よさを感じる気温です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?