見出し画像

ルーンファクトリー5クリア後感想。内容がそんなに良くないことには目を瞑れるが、ムダに時間を食うのなんとかしてくれ。あと、ユーザーにデバッグさせるな。

ルーンファクトリー5クリアしました。総プレイ時間は60時間ほど。発売日から遊んでいたので、約2週間かかりました。これからつらつらと感想を書いていきますが、一言で表すなら「4を遊んでみたくなった」です。まずは良かった点から。


序盤はのめり込める

遊びはじめて10時間ぐらいは、どっぷりとのめり込めました。はじめてのルーンファクトリーシリーズということもあり、畑で作物を育てながら、ダンジョンを攻略したり新鮮な気持ちで時間を忘れてプレイしてましたね。

ただ、一度ゲームが強制終了したあたりから「ん?」と思うように。拠点に戻るためのドアを通っただけなのに、なぜか落ちたんですよね笑。このあたりからユーザビリティの悪さとバグが目立つように。

正直、序盤以降はストレス感じながら遊んでました。龍が如く7と同じパターン。


頻繁なロードと操作性の悪さでストレスがマッハ

このゲームって「畑で作物を育てる」「住民と会話する」「ダンジョンや街の外を探索する」といった3要素で構成されています。そして、それらを繰り返すことでゲームが成り立っている。

で、問題なのが頻繁なロードと操作性の悪さ。序盤は新鮮さで何とかなってましたが、慣れてくるとめちゃくちゃ気になります。ロードが多すぎる。畑での操作性の悪さも相まってダブルパンチ。ロードは1回の長さは許容できる範囲(それでも遅い)かもしれませんが、移動するたびにロードはきつい。エンディングであれだけ途中にロード入ったら、感動も萎えるわ笑。(ストーリー自体もほとんどゴミ)


まぁ、ゲーム内容自体の微妙なところには目を瞑れたとしても、進行不可バグだったり、どうしようもないバグはあかん。ラストダンジョンって盛り上がる場面だと思うんですが、ぼくはバグにあって萎え萎えでした。いい加減にしてくれ。

ダンジョンはモンスターを倒しながら進んでいくわけですが、途中で一定範囲に壁のようなものができて、その中にいるモンスターを一掃しないとそこから移動できないギミックがあります。まぁ、普通にやってれば進めますよ。

でもなぜか最後の一匹がHP0になってるのに消えないんですよね笑。残ってるモンスターを攻撃してもウントもすんとも消えないし、周りを覆っている壁も消えない。そうなるとワープして、一度ダンジョンから出ないといけません。めんどくさ。もちろん道中のモンスターは蘇生します。これがラストダンジョンで3連続で起こってブチギレました。ふざけろ。


あと、台風の翌日からなぜか畑内に岩や木が発生するように。育てた作物が一瞬で消えるから萎えました。いい加減にしてくれい。バグ多すぎ。キャラ同士の好感度イベントのフラグ管理も雑すぎるんだよなぁ…。ラスボスよりも道中の即死持ちの方が強いってバランスおかしいだろ。キャラボイス少なすぎて震えた。もっと喋ってほしかったなぁ。


結論

・フルプライスで買うなら「4」を買おう
・正直「5」は全くオススメできない
・それぞれの要素は悪くないが、間をつなぐ「ロード」「操作性」が足を引っ張る。街が広すぎるのもバッド。めんどい。
・バグがある程度治るまでは手を出さないのが吉。ムダにストレスを溜めるだけ。


書きたいことはまだまだあるんですが、マイナス部分が目立ちすぎるゲームでした。フルプライスで買うのはやめときましょう。ストレス耐性をつけたいならどうぞ。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
ルドミラ目当てで買った人はブチギレても良いと思うよ。加入遅すぎ。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?