見出し画像

【コスパ x 効果実感】俺的サプリ生活のすヽめ👍 〜サプリ生活を圧倒的に効果的でコスパの良いものにする方法〜

書くキッカケ

サプリメディア「alloeh」の運営、デザイナーズサプリブランド「alloeh supplements」の開発、経営者向けのサプリコンサルをしている、
ALLOEH, Inc. 代表取締役社長 / サプリインストラクターの副島
@nekosan54 )です🐈

それらのお仕事の中で、メーカー関係者や広告代理店、サプリユーザーの皆さまと対峙する際、「こんなに悪どいメーカーあっていいの」「それをその値段で飲むならこれ飲めばいいのに」みたいなことに日々出くわします🙃

サプリ含めたウェルネスグッズの恩恵を誰よりも受けている自負があるからこそ、グレーマーケットの片棒を担いでるようなプレイヤーや、そんなプレイヤーの商品を騙されて買わされている人をみると、シンプルに悲しい気持ちになります、、、😿

だから、悪い商品が売れなくなって、良い商品が売れるようになればと思い、サプリオタク直伝の選び方メソッドを公開します!!

※ 下のリンクについて。1つ目は僕たちが運営してるサプリメディア。2つ目はこの記事が執筆されるに至った経緯です。

とはいえ、このメソッドは少し大変かも?

ここで公開する「サプリの選び方メソッド」ですが、サプリメディア「alloeh」で使っているリサーチメソッドに近しいものを書きました☝️
(流石に普段社内で回している論文リサーチとか成分分析、効果分析などの難しい工程は省いてます、、、💦)

それでも、どうしても時間もかかり、勉強も必要になると思います。
なので、公開はしますが、正直、難しいのがニガテな方や、忙しくて時間が取りづらい方にはおすすめできないかもしれません、、、😹

そういった方々には、サプリメントインストラクターなどに相談してみることをおすすめします!
ここで書いているような内容に日頃から取り組んでいる方々なので、ライフスタイルや要望などを伝えるだけで、ポンポンと提案が出てくるでしょう💡

僕もサプリメントインストラクターとして、サプリアドバイスを提供しているので、ぜひTwitterでご相談ください!

※ もしくは、Step④に良いサプリの選び方が書いてるので、忙しい人はそれだけご覧になるのも良いかもです!

今回のリサーチの題材を設定

何かしら実際的なテーマを設定して、メソッドを使ったサプリリサーチを例示した方がわかりやすいと思うので、
今回は「睡眠・リラックス」について調べる形で進めていきます。

それでは、始めます!

※ 上記のテーマ設定にあたって、Twitterのみなさんに投票していただきました。ありがとうございます!!!

Step①: 課題を解決してくれそうな成分を洗い出す

まず、サプリを商品単位で見るのをやめてください。
どんなデザインをしてても、どんなに素敵な箱に入ってても、どんな効果訴求広告を打ってても、商品価値はまず成分に宿ります💡

そして、サプリって食品とほぼ変わりません。
例えば、身体を温めるショウガジオールという成分、名前の通り生姜に含まれている成分なのですが、
あなたは生姜茶を2,000円で書いますか?僕は買いません。絶対。
OTC医薬品などは置いといて、サプリに関しては食品と変わらない見方をすると、質も価格も適正な買い物ができると思います😎

成分ベースで探すことを心得たら、
「リラックス/睡眠 サプリ おすすめ」などのクエリでググったり、
「リラックス サプリ」や「商品名」のクエリでAmazon / Twitterで調べたり、
alloehで「睡眠」や「リラックス」などのタグを選択して商品を眺めたり、
mybestのようなX選系の記事(ex. 効果別ダイエットサプリおすすめ15選|alloeh編集部が徹底比較)に目通しして、

以下のように成分バイでリストを作ります。
(商品説明欄にその商品にどんな成分が含まれてるか書いてるはずです)

スクリーンショット 2020-01-01 19.35.31

スクリーンショット 2020-01-07 9.17.04

参考)チェケラなアカウント

SNSアカウントやブログなど、見ておくと良いサプリや成分の情報が手に入る場所、まとめておきます!
※ 余談ですけど、サプリってアフィが結構儲かるので、ステマがくそ多いです。基本的に純CGM以外は信じづらい状況かと思うので、注意してください。(CGMですらアフィ厨混じってたりするけど、、、)

Step②: 成分種別のラベリング

これからリサーチを始めるんですが、
まずは「機能性表示食品」「海外サプリ」「医薬品」などのようなわかりやすいラベルをあてていきます🏷
ある成分にどのラベルがつくか?で、効果の確からしさがざっくり測れます。

基本的に、効果の信頼度観点では、
医薬品>医薬部外品>トクホ>機能性表示食品>海外サプリ≒国内サプリ
って感じです。

「機能性表示食品」・「トクホ」・「医薬品」・「医薬部外品」に採用の履歴がある成分については、
副作用は置いといて、効果に関しては今後のエビデンスリサーチがラクです。

(ちなみによく勘違いしてる方がいるのですが、医薬品でも機能性表示食品でも副作用の危険はあります⚠️)

海外からの輸入でしか手に入らない成分は、効果のリサーチはもちろん、日本でサプリ原料として認められていないこともあるので、副作用のリサーチも頑張った方がいいです🚨

国内サプリで、機能性表示食品の認定すら取れてない成分は、まず疑ってかかるのが、初心者にはおすすめです。
(ex. ダイエットサプリとして有名なギムネマ、単体では機能性表示取ってない。カロリミットなどで、他成分との配合前提では取ってる。ただし、ギムネマに関する論文も一定数あるため、効かないと断定する訳ではない)

医薬品成分のリサーチ手法については今回のテーマ的に省きますが(気になる方は聞いてください)、機能性表示食品については消費者庁の機能性表示食品DBで成分名を入力すれば、採用商品があるかどうかをチェックできます☑️

スクリーンショット 2020-01-01 19.50.35

Step③: 効果・副作用について調べる

社内だとまず論文を漁りにいくんですが、ここでその手法を書いても皆使えないので、
alloehAmazon、インターネットで成分名/商品名を検索して、出てきた商品のクチコミや記事に目通ししてみることをおすすめします🔍

alloehでは、人気商品には専門家のコメントも掲載してます。(例えば、チョコラBBはニキビ治療薬として有名ですが、このページには専門家コメントの掲載があります)
ちなみに、alloehはメーカーからの広告宣伝費はいただいてないので、構造的なステマなどはないです🙅‍♂️

本当に効果があるかどうかのチェックももちろんなんですが、副作用もよくクチコミに書かれているので、要チェックです!
例えば、ダイエット医薬品のオルリファストとかは、おならをすると油がそのままお尻から出てきます(笑)
「その副作用リスクがあっても効果が得たいか?」は、強力なサプリ/医薬品ほど検討に挙がることが多いです。

効果がなさそうなサプリ/医薬品、副作用が許容できないサプリ/医薬品はここで省きます。(下記の図で、グレーアウトしたものは、今回省いたものになります)

スクリーンショット 2020-01-01 20.51.24

参考)論文を用いたリサーチ

社内ではいつも、Google Scholarや、下記のようなツールを用いて進めています🔍
英語が読めて、研究論文が読める方は、工数もかかりますが、それが一番客観的です!

Step④: 成分ごとに商品を選ぶ

次に使ってみたい成分を含んだ商品を選定していきましょう💊

選ぶときのポイントとしては、
- 機能性食品以上(ex. トクホ・医薬品も含む)の信頼性があるか?
- 成分量が明記されているか?

を見ると良いと思います。

機能性表示食品かどうかですが、例えばDHCさんのGABAは機能性表示を申請していないのに対して、サツドラさんのGABAは機能性表示を申請していて、「事務的作業に伴う一時的な精神的ストレスを緩和する」という具体的な効能表現の記載があります。

次に成分量の記載についてですが、例えば休息時間というサプリは、(すくなくともWEB上には)成分量の記載がありませんが、上に上げたGABAXというサプリはきちんとGABA 200mgと記載があります。

なぜこのあたりをチェックするかというと、サプリの生産者は上記2点をクリアするために、成分検査&エビデンスの提出をきっちりしないといけない分、サプリの信頼性が上がるためです。
ぜひ参考にしてください!

Step⑤: 買う

上記までのフローで一定見切った!全部買おう!となっても待ってください🖐
一気に全部使っても効果がわからないので、1つずつ🖐
買い置きしといて、サイクルで使っていくよというのも、サプリには消費期限があるのでおすすめしません🖐

なので、まずは一番安く試せそうなサプリから一つずつ試していきましょう。
あと30日分よりも60日分の方が1日あたりで安くなるから、、、という理由で最初から大容量を買うのはやめましょう。自分に合わないかもしれないので!

いよいよ実際に買うぞってなったとき、ドラッグストアでもECでもどこでもいいのですが、alloehには最安値比較という機能があるので、お得に買いたいときはぜひご活用ください!
(例えばカロリミットですが、ECによって数百円も違います。サプリは売ってる場所で結構値段違います。)

スクリーンショット 2020-01-01 21.00.22

あと海外サプリはiHerbでしか買えないこともよくあると思います。
※ ちなみに海外サプリは初心者にはおすすめしてません

Step⑥: 使ってみる

実際に使ってみましょう!

今回のテーマだと、
1. 入眠
2. リラックス
3. 睡眠の質

と、効果が分かれてますが、1については効果があるかないか、自分の感覚ですぐに見極めがつくと思います。

2, 3についてですが、自分では明確に実感しずらいかもしれません(例えばチョコラBB飲んでニキビが3日で治ったけど、飲まなかったら5日かかったとか、普通の人は気づきにくいですよね)

そういう時におすすめなのがウェアラブルデバイスで、作用機序(=身体の中で成分がどのように働くか)によって見るべき数値は違うのですが、
2だと副交感神経との関わりとして心拍数が低くなってるかを見る、3についてはノンレム睡眠割合を見るなどで効果を測ることができます。

僕はFitbitWear OS( by Google)を愛用してます。

参考)副島が使ってるリラックス系サプリ

参考情報ですが、今もうすでに使ってるものとしては、
- GABA(リラックス・入眠・睡眠の質)
- アシュワガンダ(入眠)
- メラトニン(入眠)
- L-トリプトフェン(入眠)
- CBD(リラックス)

です。

今日は積極的休眠だ!って時は、上記全部飲んで寝たりもしますが、最高にリフレッシュできます!

そして、今回例示的にやってみた簡易リサーチの中で、今まで自分では使ったことなかったけど、使ってみようと思えたのが、
- 抑肝散(リラックス: 漢方医薬品)
- L-テアニン(睡眠の質)
- グリシン(睡眠の質)

でした。

睡眠・リラックスって悩んでる人多いものの、自分でなんとかできるものじゃないって思ってる人も多い領域だな、と感じます。
少しでもサプリの選択肢が広まって、そういった人たちのQoLが上がることを、新年の最初に願います🙏

まとめ

6つのステップを紹介しました。
ちょっと面倒だな、と思うかもしれませんが、自分の身体に入れるものなので、このくらいはぜひ!
(ただでさえ詐欺まがいのことが多い業界です。他の消費財を買うよりも慎重なくらいがちょうどいいです)

1. 成分の洗い出し
2. 成分の分類(ex. 機能性表示食品・医薬品 etc)
3. 効果・副作用の確認
4. 商品の選定
5. 購入
6. 実際に使ってみる

この工程を辿るか、もしくはサプリメントインンストラクターなどの専門家への相談で、あなたのサプリライフが確実に向上することをお約束します!
ぜひ試してみてください!

あとがき

上記のようなフローを消費者全員でしたら、もしくはサプリメントインストラクターなどを活用してくれたら、サプリのグレーな印象ってきっとマッチングアプリみたいに解消されていくんだろうな、って思ってます😌

でもそんなことを都度できる人が少ないのはわかってるので、上記に書いた1〜4の工程の代わりに、alloehで簡単にわかりやすく良い商品と悪い商品を見分けられるようになれば、と日々サービス開発に勤しんでます!

サプリマーケットが怪しいと思うなら、それは怪しい商品に手を出すユーザーがいるからです。alloehなど使って、消費者としても気をつけて、ぜひコスパよく満足度の高いサプリライフをお過ごしください!

最後にお願い

① 「このnote、参考になったよ!」という方は、サプリの良い選び方を広めるために、ハート押して、SNSシェアしていただけたら幸いです><!

② Twitter、フォローしてください!

③ まだ事前予約販売なんですが、ALLOEHから発売されるサプリ、よければ見ていってください!こだわりました🤓

④ 有料マガジンでこういったちょっとオタッキーなコンテンツ配信していくので、興味があればぜひ!

⑤ YouTubeでも詳しめなサプリ情報配信してます!よければチャンネル登録してください!

それでは、今年もよろしくお願いします🎍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?