見出し画像

25歳の私が考えること⑤

「良い人」ってどんな人?

おはこんばんにちわ〜
お久しぶりでございます。

またまた哲学っぽい話題です(わお。)

高校生の頃からうっすら頭のどこかで考えてた「良い人」はどんな人?について考えたいと思います。

まず、なぜこの疑問が浮かんだか。
それはクラスに良い人と言われている女の子がいたからです。

その人を見てると、なんとなく良い人ってこういう人なんだろうなっていうのが私の中でイメージできたのを覚えてます。

その子は
•どんな話題にもニコニコして聴き専
•えー!って嫌がりながら本当の拒否はしない
•ダメなことをワザと見過ごす
(文句言わない)

そういう子でした。

その子を見ていていい子になりたいなと思った時はあったけど、正義感が強い私はその子にはなれませんでした。


(世の中トータルで見た時に)
良い人じゃないよねって笑

じゃあ、本題。
多くの人が言う良い人ってどんな人なんだろ?

私の結論は
「(その人にとって都合が)良い人」です!

…割と真理な気がしませんか?

自分にとって都合が良い人って優しいと錯覚しやすいし、味方だとも思いやすい。
一緒にいて嫌なことなんてないし、自分が欲しい物をくれて、不意に傷つけれられることもない。
期待通りの動きをしてくれる、そんな人。

誰からも好かれると思います。

ダメなことを見過ごしたり、嫌なことを嫌って言わなかったりすると「こんな事していいんだ」って相手が覚えてしまうし、そういう人が社会的に増えていくのなら…(急にスケール広くてごめんなさい😂)良い人ってきっと違う人なんだと思う。

世のため人のためを真に考えると、良い人って違う人のことを表すんだと思う。

私にとっての良い人ってどんな人なんでしょう?


読んでいただき、ありがとうございました。

写真はお気に入りのバーで食べたティラミス。
甘くてほろ苦い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?