見出し画像

『大好物は挑戦と応援』

地方創生コンサルタントのさとちゃんです!

自己紹介とかで
「趣味は何っ?」
て聞かれるといつも答えに困ります。

取りあえず
「読書」
って答えたら知的でカッコ良さそうなんでそう答えてます。
#クソつまらん答え

実際、「読書」は結構している方だと思うんですが、「読書」が好きというより本から学んだことを自分の挑戦に活かしたり、知識や戦略で誰かの応援をするのが好きなんだってことに最近気づいたところです。

これから趣味を聞かれたら「挑戦と応援」ってドヤ顔で答えようと思います。

▽挑戦の魅力

この1年位の活動を振返ってみても色んな挑戦をしていました。

・全く知らないプロジェクトのニシノコンサルに巻き込まれてみたり
・大型商業施設のハロウィンイベントのボラスタをやってみたり
・クラウドファンディングで子ども食堂支援を初めてみたり

今は日本酒造りに挑戦しようとしていたりします。

自分で見ても突拍子がないことを色々やっている感じがしますが、明らかに1年前の自分と比べて成長できたなと思います。

そしてめちゃくちゃ「幸福感」を感じている自分がいます。

画像4

少し前に読んだ本で『精神科医が見つけた3つの幸福』って本では幸福を感じる脳内物質のことが書いてありました。
・ドーパミン
・セロトニン
・オキシトシン
って3つです。

ざっくり言うと、
ドーパミンはドキドキするような幸福感
セロトニンは爽やか・安らか・穏やかな幸福感
オキシトシンはつながりを感じる幸福感
みたいな感じ。

自分の挑戦を振返ってみると、仲間と新しいことに挑戦するときドーパミンやオキシトシンが脳内で溢れ幸福感が高まっているのかなと勝手に分析してます。

挑戦の結果、成功しても失敗してもその過程で幸福を感じれることが体感できたんで多分僕は今後も色んな挑戦をしていくと思います。

▽応援の魅力

そんで挑戦と同じくらい好きなのが応援です!

衝動的に応援したいと思ったらすぐ巻き込まれにいきます。

結果、色んな挑戦の応援をしている自分がいるんですがそれで特に苦しくなったりは今のところしてないです。

挑戦の過程こそが幸福感を感じるポイントだと思っている僕からは挑戦の先の結果はあまり関係ないんで、無責任かもしれませんが目標の達成を前提とした応援ではないんですね。

本や経験から学んだ知識や戦略で挑戦者と一緒に過程を楽しめるんであれば自分のできる範囲で勝手に応援するというスタイル。
#プロセス重視の自己中心的サポーターと名付けよう
#絶望的なネーミングセンス

金銭的な応援ができなくて悔しいことはまだまだあるんで自分も挑戦しながらもっと力をつけたいと思ってますが、そんな考え方の僕なんで応援させてもらえるという人は遠慮なく声かけてもらえると嬉しいです!

ただ、「プロセス重視の自己中心的サポーター」なのでそこはご理解下さいw

▽応援中のプロジェクト

ちなみに今応援中なのは、広島の仲間(宇江美沙希ちゃん)が挑戦している『MissJapan』コンテスト!

『MissJapan』は、外面だけでなく女性の持つ内面的な美しさ、強さ、知性をはかるコンテストらしいです。

彼女自身も医大生で毎週テストがある中、勉強・バイトと凄く忙しい時間を使ってミスコンに挑戦しています!

しかも、子ども食堂について世の中の誤解を解消するような発信をしてくれている!

これは衝動的に応援したいと思い、いつものように勝手に巻き込まれたところです。

くどいようですが、僕は「プロセス重視の自己中心的サポーター」なんでミスジャパンのグランプリに輝かせるための応援じゃありません。

ブロック大会を突破し、ファイナリスト大会で更なる挑戦をしてきてもらいたい。

その経験を仲間に伝えてもらいたいと思っての応援です!

ブロック大会は残り二日でYouTubeの再生回数・いいね数・投票数などで決まるみたいで現在2位につけているところなので、是非一緒に宇江ちゃんの挑戦の共犯者になりましょう!

【PR動画はこちら】
https://youtu.be/S_1vhuU6qUA

画像1

【投票方法はこちら】

①宇江ちゃんの動画から「Miss Japan」をチャンネル登録

②「Miss Japan」チャンネルのタブから「コミュニティ」欄をクリック

画像2

③「中国四国ブロックD」のリストから投票

画像3


1位とは約20票差なんでお時間ある時に是非ご協力ください。

もちろん同じブロックの挑戦者の方と比較して投票してもらえるとさらに嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?