ドラえもんは続くよどこまでも
こんばんは!山でみつばちと共に農業を支える蜂屋のゆうくんです!
インプットが好きで何十年もため込んできたいろんな知識や考えを自分の中にしまっておくのは犯罪だと、某エクスマ塾で教わったのでnote始めました!
経営を一から勉強しながら会社をやっているので、いろんなジャンルの教養がビジネスにもちゃんと繋がってるんだなぁと思えるようなことができたら楽しいですね!!
子ども向けアニメも立派な教養
教養って聞くとなんか小難しそう、楽しくなさそう・・・そんな感覚を覚える方もいらっしゃると思いますが、身の回りのことをちょっと掘り下げて考える事、それは立派な「教養」です。
気楽に子ども向けアニメでビジネス教養っぽい見方してみましょう!
皆さんは子ども向けのアニメといえば何を思い浮かべるでしょうか?
いろいろな答えがあると思いますが、「ドラえもん」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
私は子どものころからドラえもんが大好きでしたが、大人になって自分の子ども達と一緒に見るようになり、ある事に気付きました。それは、
「ドラえもん」は昔より今の方が面白くなっているということ
言い換えると昔より質が高くなったと思います。それは40年以上前から国民的な人気アニメだったドラえもんが今もまだ時代に合わせて進化しているということ。
ドラえもんの進化の秘密を私なりに考えてみました!
「ドラえもん」は事業承継のお手本!!
最初に言いたいのは、
「ドラえもん」めっちゃマーケティング上手い!!
完全に術中にハマっている・・・・
マーケティングの範疇で踊らされているかもと理解しつつ。。。
ドラえもんは「原作者、藤子・F・不二雄先生の強烈な「個性」と「カリスマ性」を基にして、先生の考えや人柄、作品に共感した後継者たちが続きの物語を紡いで作られている」というスタンスをずっと貫いています。
そしてカリスマ原作者F先生の残した次の言葉が、後継者の創り上げるドラえもんに最大のお墨付きを与えています。
"「藤子プロ作品は、藤子本人が書かなくなってからグッと質が上がった」と言われたら嬉しいのですが"
ドラえもんファンのF先生へのゆるぎない信奉を、ドラえもんをつくり続ける後継者達が同じ思いを持って続きを紡いでいることをいろいろな場面でドラえもんは見せてくれます。
・原作にある話とオリジナル作品を1本ずつ放送する構成
・背景などに出てくる原作を元ネタにした遊び心
・F先生最後の弟子、むぎわらしんたろうさんの思い出を描いたマンガ「ドラえもん物語」
・星野源さんのドラえもんのオープニングテーマの中の歌詞
"君が遺したもの探し続けること 浮かぶ空想からまた未来が生まれる"
明らかにF先生を意識した歌詞です。
・映画ドラえもん「月面探査機」脚本家辻村深月さんのドラえもん愛
私たち古い原作のファンは、こういうものを見て「あぁ昔のドラえもんも大切にしてくれて頑張って今のドラえもんを続けてくれてるんだなぁ・・」と感嘆しどんどん変わっていくドラえもんを抵抗なく受け入れます。子ども達には新しい世代のドラえもんが思い出と共に心に入り込んでいく。
親世代、子ども世代共にドラえもんから離さない。見事だなぁ。
とても魅力的な「個」に多くの人が思いを寄せて、その思いを現在に合わせた形で伝えていく。こうしてドラえもんはどこまでも続いていく。
大好きなドラえもんがたくさんのクリエイターさん達の空想から素敵な作品へ昇華し続けるのが楽しみです!
いつか本物のドラえもんができる日も来るかもしれないですね!
この記事は完全な主観と私の思考で事実とは異なるかもしれませんw
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?