見出し画像

運気アップ玄関風水

風水というと、西に黄色、東に赤色の下のを取り入れたり…と
風水=色と思ってる方が多いと思います。

実際に、方角に相応しい色はありますが、
色が、風水のメインなわけではありません。

一番風水では大切なことは、

家の気を通りやすくする

ことです。

気を通りやすくするということ

不必要なものは置かない
余計なものは置かない
つねに掃除をしておく
です。

玄関は、家の顔

とも言われています。

その玄関の気の通りをよくすることが、
まずは、運気アップで大事なことです。

私自身、片づけ作業に行くことが多いのですが、

家の玄関に入っただけで、その方の家の状態がわかったりします。

玄関は、毎日、家族が、外に出たり入ったりするときに通る場所です。

風水的にも、玄関は気が流れ込んでくる大切な場所です。
そこが散らかっていたり、
ほこりがたまっていたり、
余計なものに溢れていたりすると、

良い気が入って来なくなります。

なので、玄関は一番大事な場所です。

運気をあげるためには、
まずは家の顔である玄関をスッキリさせてみることをおすすめします。

では、
玄関の片づけで大事なポイントをいくつか紹介したいと思います。

【玄関片づけのポイント】
・玄関におく靴はひとり一足のみ!
使ってない靴は下駄箱にしまう。

・靴はかならず揃える

・ダンボールなどは玄関に置かない
ジャガイモなどどうしても置くところがない場合は、蓋つきのカゴなどに入れ替える

・玄関マットは置く(邪気払い)
天然素材がオススメ

・鏡は玄関の正面にではなく左右にかける。
玄関はいってすぐ正面に鏡があると、運気を跳ね除けてしまうため、鏡は右左にかざる!

・傘はしまう
傘は先が尖っているので、心理的に攻撃的になるため、風水的にはあまり良くない。
さらに、マイナスのイメージが強い。
乾いたらしまってください。

・ドライフラワーは置かない
ドライフラワーは、今やインテリアとして人気ですが、実はドライフラワーは、風水的には、枯れた花、死んだ花という捉え方をします。人間の気を吸い取ってしまうと言われています。どうしても飾りたい場合は、玄関は避けてください。

・ベビーカーなど車輪があるものは玄関に置かない
車輪が付いているものは、動き回って不安定なので周囲の気を乱すので良くないとされています。ベビーカーに限らず、スケボーなどもそうです。そこしかない時は、収納スペースを作るか、別な部屋に置くようにした方がよいです。


以上のことを踏まえて、
運気をあげたいときは、
まずは、玄関をスッキリさせてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?