見出し画像

【なぜアレルギーになるのか?】

アレルギーの起こるしくみについて!

アレルギーはどのような仕組みで起こるのでしょうか。

アレルギー反応にはIgE抗体が関係

体の中に侵入した異物を、「抗原」と呼びます。

その中でもアレルギーを引き起こす原因となる物質が「アレルゲン」と呼びます。

体内に入ってきた異物がアレルゲンとみなされると、白血球の1つのリンパ球により「IgE抗体」という抗体がつくられます。

IgE抗体はつくられた後、血液中を流れて皮膚や粘膜などの組織にいる「マスト細胞」や血液中を流れる白血球の一種である「好塩基球」の表面にくっき、アレルゲンを待ち構える状態(感作)になります。

「IgE抗体」

刺激物質の放出。

そして、再びアレルゲンが侵入したとき、今度はマスト細胞や好塩基球の表面にくっついている状態のIgE抗体につくと、それがきっかけとなってマスト細胞や好塩基球から刺激物質(ヒスタミンやロイコトリエン)が放出することになります。

そしてさまざまな症状を起こします。

私たちの体には、外から入ってきた異物を排除しようとする「免疫」という機能が備わっています。

本来、免疫は細菌やウィルスから身体を守ってくれる大切な仕組みです。

ところが、この免疫が、食べ物や花粉など、身の回りにある通常は身体に害のないものに過剰反応してしまうことがあります。

これがアレルギーと言います。

アレルギーが起こるかどうかは、人によって異なります。

また、さまざまな症状があり、現れる場所や程度はさまざまです。

花粉症の方は外室した後は洋服などの花粉をはたき落としてから家に入っていただきたいですね。

またハウスダストが原因の人は当たり前ですがきれいに部屋の掃除をこころがけましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?