見出し画像

【今日のタスクを整理】Slackの便利機能「ポストを作成する」

記事の作成日:2022/01/19
Slackのバージョン:4.23.0

仕事でもよく使われるビジネスツールの”Slack”ですが、
「ポストを作成する」という便利機能がありました。
これを使えば、
「今日のタスク」を簡単に整理できちゃいます。

画像1

「今日やるべきこと」「近日までにやるべきこと」「誰が何をやっているのか」の周知などでも便利かと思います。

実際に、自分もリモートワーク中にタスクを管理したり周りに作業内容を共有するときに便利だなと感じています。
まだ使い始めて日は浅いですが、こういった機能に敏感になってちゃんと使ってみて、一次情報を蓄積するのもいいなって思います。

では、ここから本題に入りますね 


画像17


1.まず、ポストを作成する。

スクリーンショット 2022-01-19 0.37.25

メッセージを書き込むところの左下に「+」のボタンがあります。

スクリーンショット 2022-01-19 0.37.36

「+」を押すと、こういう画面が出てくるので、
「ポストを作成する」
を選択してください。
(ん、ショートカット?他にもいろいろあるんですか?まだまだ知らない機能が眠っているんですか??)


画像17


2.タスクを書き込んでいく

ちゃんと開けたら、こういうウィンドウが出てくると思います。

スクリーンショット 2022-01-19 0.38.00

あとはここに、いろいろ書き込んでいきます。
「タイトルを追加」と書いてるでっかいところに、タイトルを追加してみやしょう。
タイトルは、左上の「無題」ってところに反映されます。
(ウィンドウを開き直したら反映されると思います。)

スクリーンショット 2022-01-19 0.39.16

そして、タスクを書き込んでいくんですが、せっかくなんで、
「チェックボックス」を使いましょう。
上の画像みたく、テキストを選択した状態にしてください。
すると、タスクバーみたいなのが出てきます。

スクリーンショット 2022-01-19 0.39.22

この右のやつが「チェックリスト」です。

スクリーンショット 2022-01-19 0.40.07

追加すると、こんなふうなタスク管理ができちゃいます。

段落は、キーボードのtabキーを押せばずらせれます。
(戻すときはシフトとtabキーで戻せます。)

スクリーンショット 2022-01-19 0.40.39

また、タスクバーの左側のを使うと、小タイトルなんかも使えちゃいます

スクリーンショット 2022-01-19 0.41.01

こんな感じで、タスクのカテゴリー分けも。


画像17


3.共有する

スクリーンショット 2022-01-19 1.18.00

あとは右上の「共有」から、各チャンネルに共有できます

スクリーンショット 2022-01-19 0.41.10

これで、みんなのタスクを共有し合えます。
逆に、チャンネルに共有するのが嫌な場合は、自分のDMやSlackbotなんかに共有しといてもいいかもです。

スクリーンショット 2022-01-19 0.41.21

こんな感じで、チャンネルに共有されて流れていきます。

スクリーンショット 2022-01-19 0.41.46

横のちょぼを押せば、こんな感じに折り畳むこともできます。
(ただし、他の人に反映されてるのかは微妙です。自分の見てる画面で折り畳まれてるだけだと思います。)


画像17


4.再編集する

スクリーンショット 2022-01-19 1.17.45

再編集したい時は、右上の四角からやじるしが出てるみたいなアイコンを押せば、「新しいウィンドウで編集する」から再編集できます。

再編集したら、結構すぐ反映されます。

画像15

ちなみに、現状はスマホからも編集できなくはないんですが、 ​
・「ポストの作成」ができない
・「ブラウザで表示」からしか編集できない
・機能も制限されてて、スマホからは使いにくい

という使用感なので、パソコンで編集して、スマホは閲覧だけをおすすめします。

画像16

うん。笑
これからに期待な機能かもです。


画像17



あとがき

これを知るまでは、ずっとGoogleのToDoリストを使っていて、この「ポストを作成する」を知ったきっかけは、社内であがった、
「リモートワークをしてるみんなの活動状況を把握したい」
という思いから、
「そういえば、SlackでToDoリストとか作れないのかな?」
と考えて調べたのがきっかけでした。

DXってよく言われてるけど、もっと良くできないかーって考えて、実装して、検証して、改善して、の繰り返しだなって思います。
結局は、いろんな機能への興味や好奇心。なんなら自分で開発したり。

デジタルツールは世の中に溢れてきていて、あまりにも多様性がありすぎて取捨選択も難しくなってきていると思います。
みなさんは、そういったツールの取捨選択や選定はどうしてるんでしょうか。

にしても、おれの電子決済は、いつになったらポイントつくんだ。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?